関優太(StylishNoob)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

関優太 StylishNoob 画像Game
Amazon ポイントアップキャンペーン

【Amazon】タイムセール祭り&最大10%のポイントアップキャンペーン開催中!(9/24 23:59 まで)

キャンペーンにエントリー



AmazonGamingWeek開催中!(9/29 23:59 まで)

キャンペーンにエントリー



スポンサーリンク

関優太(StylishNoob)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

2012年からゲーム業界で活動を始め、数多くのeSports大会に出場し優勝。TwitchではAPEXVALORANTなどのFPSゲームタイトルやMMORPGをプレイするゲーム好きなら言わずと知れたストリーマーの関優太(読み方:せきゆうた)さん。

関優太(せきゆうた)のプロフィール

名前:関優太、せきゆうた
旧名義:StylishNoob、スタイリッシュヌーブ、スタヌ
誕生日・年齢:1990年5月6日
出身:愛知県稲沢市
職業:ゲーム実況者、ストリーマー、YouTuber
事務所:ZETA DIVISION



【完遂】マスター到達試合!!残り200からがめっちゃ長かった…【ApexLegends】



旧名義であるStylishNoob(スタヌ)として広く知られており、プロゲーマーとしてはSPECIAL FORCE 2の公式大会に出場し優勝した2012年から注目を集めています。

ゲームの実力だけでなくゲーム実況中の喋りやリアクションが面白いとファンから愛される彼のマウスマウスパッドキーボードモニターなどの使用デバイスを紹介します。

【StylishNoob初のエッセイ本】今日も、感謝します。


関優太の使用マウス

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

関優太さんはLogicool(ロジクール)の100~25,600DPI感度を誇る独自センサーを搭載し、Logicool製品の中で最も軽量である63g未満のボディで高いパフォーマンスを実現したゲーミングマウス・Logicool G PRO X SUPERLIGHTを使用しています。

DPI(Dots Per Inch)とは:1インチの中にあるドットの数値。マウスに設定したDPIの数値が高ければ高いほど少ないマウスの動きでモニター上でマウスポインターを大きく動かすことができます。


その他のゲーミングマウス

Logicool G PRO Wireless


関優太の使用マウスパッド

ARTISAN 紫電改 FX オレンジ (新)

ARTISAN(アーチザン)のガラスコーティングが施されたゲーミングマウスパッド。

SkyPAD 3.0 XL ホワイト

SkyPAD(スカイパッド)のフルガラスタイプで、布では表現できない滑らかな表面でスピード感、コントロール感を両立してくれるSkyPad 3.0 XL ホワイト

その他のマウスパッド

Logicool G G640r


関優太の使用キーボード

Logicool G G512

関優太さんはLogicool Gの高性能メカニカルキーボードのG512を使用しています。

スマートなデザインに3種類から選べるメカニカルスイッチ、1680万色で発色するLEDバックライト「LIGHTSYNC RGB」を採用しているでより自分好みのカスタムが可能。

関優太の使用モニター

BenQ ZOWIE XL2546K

関優太さんは240Hzの高いリフレッシュレートと‎‎0.5ms(GtG)の速い応答速度を誇るゲーミングモニターのBenQ(ベンキュー) ZOWIE XL2546Kを使用しています。

「DyAc+」技術の搭載によりフルオート時などの激しいアクション効果を軽減することでプレイヤーのゲームプレイを補助し、アイシールドの装着でより没入感を高めてくれます。

国内外問わず数多くのプロゲーマーが使用している人気モデルです。


DyAc™テクノロジーとは:アクション効果で発生するモーションブラーを軽減します。

FPS系のゲームはリフレッシュレートが高ければ高いほど有利に戦えます。


その他のモニター

ASUS ROG STRIX XG258Q

「Adaptive-Sync(AMD FreeSync™)」テクノロジーを搭載しているため、ティアリングやスタッタリングのない快適でスムーズにゲームをプレイできます。

関優太の使用ヘッドセット(イヤホン)

SteelSeries Arctis 5 Black

ヘッドセットはSteelSeries(スティールシリーズ)Arctis 5 Blackを使用しています。

「Prism RGBイルミネーション」技術を搭載しているためイヤーカップ部分を好みの色に光らせることが可能。

その他のヘッドセット(イヤホン)

SHURE SE215 Special Edition


関優太の使用コントローラー(パッド)

DualSense PS5 純正コントローラー

関優太さんはPS5純正コントローラーのDualSenseを使用しています。

その他のコントローラー(パッド)


関優太の使用マイク

SHURE SM7B

関優太さんはSHURE(シュア)の高級ダイナミックマイクロホン・SM7Bを使用しています。

単一指向性でノイズが少なく最高音質の収録が可能なので音声配信向けとしてストリーマーに人気のモデルです。

関優太の使用カメラ

Logicool C920

WEBカメラはストリーマーやビジネスシーンでも活躍するLogicool C920を使用しています。

関優太の使用インターフェイス

YAMAHA AG03

インターフェイスはゲーム実況やライブ配信を行うストリーマーから圧倒的な人気を誇るYAMAHA(ヤマハ)のオーディオインターフェイス内蔵ミキサーAG03を使用しています。

AG03はよく耳にするけど使い方がよく分からない人向けにこちらで解説しています。


関優太(せきゆうた)の使用デバイスまとめ

使用デバイス
マウスLogicool G PRO X SUPERLIGHT
Logicool G PRO Wireless
マウスパッドARTISAN 紫電改 FX オレンジ (新)
SkyPad 3.0 XL ホワイト
Logicool G G640r

キーボードLogicool G G512
モニターBenQ ZOWIE XL2546K
ASUS ROG STRIX XG258Q

ヘッドセット(イヤホン)SteelSeries Arctis 3
SHURE SE215 Special Edition

コントローラー(パッド)DualSense
Nintendo Switch Proコントローラー モンスターハンターライズエディション
マイクSHURE SM7B
カメラLogicool C920
インターフェイスYAMAHA AG03


↓↓↓関優太さんのSNS↓↓↓

 Twitterを見る 

 Twitchを見る  

YouTubeを見る


タイトルとURLをコピーしました