【APEX】プロ/ストリーマーが使用するマウスパッドおすすめランキングTOP7

Game


今お得なセール中のゲーミングデバイスをAmazonゲーミングStoreでチェック!

AmazonゲーミングStore



スポンサーリンク

【APEX】プロ/ストリーマーが使用するマウスパッドおすすめランキングTOP7

FPSゲームタイトルの中でも圧倒的な人気を誇るApex Legends(エーペックス)。ALGSでの日本プロゲーマーの活躍や大手ストリーマーも長時間配信していることでプレイ人口は年々増加し続けています。

そんなAPEXをプレイしている中で「もっと上達したい」、「プロゲーマーのあの人のようなキャラコンを身につけたい」と日々練習している人は多いと思います。

上達方法を学ぶためにプロゲーマーやストリーマー、VTuberのゲーム実況やノウハウを紹介するハウツー系の動画を視聴している方は多いのではないでしょうか。

しかし、それだけでなくデバイスもプロゲーマーと同じもの、あるいはそれに近いものを使用することで少しでも理想のプレイスタイルを身につける近道になるのでは?と考え

このゲーミングマウスパッドのおすすめランキングでは100人以上の国内外問わず人気を集めているプロゲーマー/ストリーマー/VTuberのデバイスを調査し、プレイヤーの使用率が高く、かつ性能面も優秀なモデルを中心にピックアップしました。

もしこの記事でみなさんが使いたいと思えるゲーミングマウスパッドに1つでも出会えると幸いです。

デバイス別おすすめ記事


関連記事


7位:Logicool G G-PMP-001

Logicool G G-PMP-001

G703h LIGHTSPEEDやPRO X SUPERLIGHTなどの対応ワイヤレスマウスを置いておくだけで充電してくれるワイヤレス充電機能のあるLogicool(ロジクール) G G-PMP-001

ワイヤレス対応のマウスはコードが邪魔になる心配もなくとても快適な反面、プレイ中に充電が切れてしまうというアクシデントが起こることも少なくありません。

そんなワイヤレスマウスのデメリットを防止してくれる高機能ゲーミングマウスパッドです。

「Logicool G G-PMP-001」を使用するプロゲーマー/ストリーマー一覧


6位:Razer Gigantus V2

Razer(レイザー)のFPS向けゲーミングマウスとして人気を集めるGigantus V2は滑らかな布製の表面で快適な操作を実現してくれます。 

リーズナブルな価格帯から手の届くコスパの高さとブラックとグリーンのカラーリングで仕上げたRazerのゲーミングデバイスらしいデザインも魅力。

「Razer Gigantus V2」を使用するプロゲーマー/ストリーマー一覧


5位:ARTISAN 紫電改

ガラスコーティングが施されたARTISAN(アーチザン) FX 紫電改はプロゲーマーを中心に人気を集めるゲーミングマウスパッドです。 

ガラスコーティングによって布では表現が難しい抵抗感の少ない滑りを実現し、かつガラスコーティングのため柔軟性もあり落としても割れないのが魅力的。

中間層硬度(スポンジの硬さ)が違うXSOFTMIDの2種類展開なので好みの硬さのものを選んで使用できます。

「ARTISAN FX 紫電改」を使用するプロゲーマー/ストリーマー一覧


4位:ARTISAN 零

5位と同じブランドであるARTISANの軽やかな滑りと急停止に強い撚糸編み生地を採用したFX 零(ゼロ)シリーズ。 

特に平均的なスピード感、コントロール感を誇るSOFTはその万能な使いやすさからプロゲーマーだけでなく初心者にも扱いやすいことで高い評価を得ています。

XSOFTSOFTMIDから中間層硬度(スポンジの硬さ)を選択可能。

吸盤構造を採用したソール部分でマウスパッドをしっかり固定してくれます。


「ARTISAN FX 零」を使用するプロゲーマー/ストリーマー一覧


3位:BenQ ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE

BenQ(ベンキュー)の適度なザラつきのある表面で直感的なマウスコントロールを可能にするFPS向けゲーミングマウスパッド・ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE。 

その使い心地と特徴的なデザインから布製マウスパッドの中でもトップクラスの人気を誇り、万年品薄状態が続くモデルです。

「BenQ ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE」を使用するプロゲーマー/ストリーマー一覧


2位:SteelSeries QcK heavy

ミニマルなシンプルデザインと厚みのあるクッション性に優れたゲーミングマウスパッドとして使用率の高いSteelSeries(スティールシリーズ) QcK heavyが2位にランクイン。 

リーズナブルな価格帯でありながらeSports向けに設計されたノンスリップラバーベースで無駄な動きを抑制してくれる快適性、さらに耐久性にも優れているモデルです。丸洗い可能。

「SteelSeries QcK heavy」を使用するプロゲーマー/ストリーマー一覧


1位:Logicool G G640r

圧倒的人気を誇りランキング1位に輝いたのはLogicool G(ロジクール)のゲーマーに最適化された高速でのマウス移動や急停止も思い通りにコントロールが可能G640rでした。 

3mmという薄型設計と柔らかいクロス(布)製の素材を採用したことでマウスパッドの端が手首に触れる不快感を無くし、より集中してゲームプレイに没入できます。

「Logicool G G640r」を使用するプロゲーマー/ストリーマー一覧


まとめ

いかがでしたでしょうか。

昨今ではeSportsの人気沸騰から数多くのメーカーがゲーム市場に参入し、大手通販サイトでも数えきれないほどのマウスパッドが登場してきています。

その中には品質が保証されているものもあればそうでないものもあるため、長年愛用していくのであればプロゲーマーや配信者が使用するデバイスを選ぶことで性能の心配はないと思います。

その中でも今回紹介したLogicool G G640rはプロゲーマー、初心者問わず人気のゲーミングマウスパッドになります。

ゲーミングマウスパッドだけでなくプロゲーマー/ストリーマーが使用しているモデルは最新モデルも含め評価の高いデバイスが多いのでデバイス選びで悩んでいる方がいましたらぜひ使用率の高いモデルも検討してみてはいかがでしょうか。


タイトルとURLをコピーしました