目次
- 1 SUSHIBOYS(スシボーイズ)のプロフィールや人気・おすすめ曲を紹介
- 2 SUSHIBOYS(スシボーイズ)とは
- 3 SUSHIBOYS(スシボーイズ)の人気・おすすめ曲
- 4 DRUG/SUSHIBOYS (2019)
- 5 Shopping Cart Racer/SUSHIBOYS (2018)
- 6 死んだら骨/SUSHIBAOYS (2019)
- 7 軽自動車/SUSHIBOYS (2017)
- 8 ダンボルギーニ/SUSHIBOYS (2017)
- 9 save/SUSHIBOYS (2019)
- 10 8月32日/SUSHIBOYS (2018)
- 11 高速道路/SUSHIBOYS (2019)
- 12 SUSHIBOYS(スシボーイズ)のライブや最新情報
SUSHIBOYS(スシボーイズ)のプロフィールや人気・おすすめ曲を紹介
ボーダーレスに活動する新人アーティストやクリエイティブグループが増え始めてきている現代ミュージックシーン。その中でこれからも市場拡大が予想される旬なジャンルとも言えるラップミュージックです。
今回紹介するSUSHIBOYSはラップシーンの中でも個性的な音楽性で人気アーティストからも支持されているグループのひとつ。そんな彼らのユーモア溢れるおすすめ曲に加えライブや最新情報を紹介します。
SUSHIBOYS(スシボーイズ)とは
SUSHIBOYSは埼玉県出身のファームハウスとサンテナの2MCでメンバー構成されているラップグループ。名前通り寿司をイメージしたアートワークや楽曲も作られています。
2018年までは3人体制で活動していたものの、元メンバーのエビデンスが脱退したことにより今の体制に至ります。
一番の特徴は「ダンボルギーニ」や「軽自動車」、「味の素」などユーモアな曲名から滲み出る個性。楽曲や予測不可能な世界観で作り上げられたMVが話題になり、岡崎体育や須藤凜々花、DAOKOらがSNSで取り上げラッパーのSEEDAやSALU、唾奇からも高く評価され注目を集めました。
その影響もあり2017年にリリースした1stアルバム「NIGIRI」は即完売し、iTunesのHIPHOPチャート初登場1位に輝き、Apple Music の「今週のNEW ARTIST」に選出されるなどHIPHOPシーンで注目度の高いグループとなりました。
彼らの音楽性について紹介されている記事があったのでその一部を紹介します。
そういう中で、パロディーの一つとして農家とヒップホップを組み合わせたらどうなるかという話が出て、理科の実験みたいに化学反応を起こしてみようといってやってみたのが、最初にラップをやるきっかけになりました。
元々は、僕らはYouTubeに動画を投稿していたんです。自分達でコメディー動画みたいなものを撮って、不特定多数の人に向けて発信していくということをしていたんです。
引用元:https://www.barks.jp/news/?id=1000151598
SUSHIBOYS(スシボーイズ)の人気・おすすめ曲
DRUG/SUSHIBOYS (2019)
アルバム「死んだら骨」からのナンバー。彼らにとってのラップをドラッグに例えた歌詞にJersey Clubな曲調が爽快で気持ちのいい一曲。
アップテンポさとリリックがマッチしていて今の時代に悩むリスナーに勇気を与えてくれる人気曲です。
Shopping Cart Racer/SUSHIBOYS (2018)
アルバム「350」からのナンバーで、ヒップホップサウンドに3MCそれぞれの個性溢れるフロウと思わず口ずさみたくなるようなフックが印象的な一曲。
死んだら骨/SUSHIBAOYS (2019)
アルバム「死んだら骨」からのナンバー。メロディーには懐かしさを感じ歌詞からは人生の根本について考えさせられる完成度の高い一曲。MVも手話や葬儀場での撮影などユーモア溢れているのでおすすめ。
軽自動車/SUSHIBOYS (2017)
アルバム「NIGIRI」からのナンバーで、00年代のヒップホップミュージックを想起させるメロディラインとラッパーも00年代のそれに寄せたようなフロウで歌い上げている聴きがいのある一曲です。
ダンボルギーニ/SUSHIBOYS (2017)
アルバム「NIGIRI」からのナンバー。完全に曲名勝ちの楽曲の印象があるもののグライムミュージックを取り入れたメロディーも印象的。
save/SUSHIBOYS (2019)
アルバム「死んだら骨」からのナンバーで、ピースフルな落ち着きのある曲調に心地のいいストレスフリーな2人のフロウがグルーヴィ。
8月32日/SUSHIBOYS (2018)
アルバム「350」からのナンバー。90年代ヒップホップを想起させるようなブーンバップ調のトラックにスムースなフロウが心地いい一曲です。
高速道路/SUSHIBOYS (2019)
アルバム「死んだら骨」からのナンバーで、トランスミュージックを軸に曲を展開していく個性的な楽曲。夜の高速道路で聴きたくなるような一曲です。
SUSHIBOYS(スシボーイズ)のライブや最新情報
これからも幅広いジャンルをクロスオーバーさせユーモアな楽曲をリリースしさらなる注目を浴びていくであろうラップグループのSUSHIBOYS。
彼らの開催するライブは入りきらないほどの人数が集まったという事実もあり、チケットは会場の広さにもよりますが即日完売もあり得ます。
SUSHIBOYSのライブや最新情報は下記の公式ホームページで確認可能なので気になっている方はチェック必須です。