【APEX】dooplex(ドゥープレックス)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

APEX dooplex ドゥープレックス 画像Game
PR文

※当サイトは広告を含みます


【楽天市場】ポイント最大44.5倍スーパーSALE開催中! (12/11 01:59 まで)

キャンペーンにエントリー



今お得なセール中のゲーミングデバイスをAmazonゲーミングStoreでチェック!

AmazonゲーミングStore



スポンサーリンク

【APEX】dooplex(ドゥープレックス)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

アメリカのプロゲーミングチーム・OpTic Gamingに所属し競技シーン、TwitchにてAPEX(エーペックス)をプレイするプロゲーマーのdooplex(読み方:ドゥープレックス)さん。

dooplex(ドゥープレックス)のプロフィール

引用元:Twitter

※写真中央がdooplexさん

名前:dooplex、ドゥープレックス
誕生日・年齢:1996年7月31日
出身地:アメリカ
職業:プロゲーマー
所属:Esports Arena、OpTic Gaming


Esports Arena時代からジブラルタルをピックし強豪チームが顔を並べるNA地域でも幾度となく1位通過を果たしており、OpTic Gamingメンバーとして出場した「ALGS Year 2 スプリット2 プレイオフ」でもWinner’s Bracketで1位通過、総合4位という好成績を残した彼のマウスマウスパッドキーボードモニターなどの使用デバイスを紹介します。

dooplexの使用マウス

Glorious Model O-

dooplexさんはGlorious(グロリアス)の58gという超軽量設計を実現したModel O-を使用しています。

dooplexの使用マウスパッド

SteelSeries QcK heavy

マウスパッドはミニマルなシンプルデザインが人気のSteelSeries(スティールシリーズ)QcK heavyを使用しています。 

dooplexの使用キーボード

SteelSeries Apex Pro TKL

dooplexさんは好みに合わせて感度レベルを調節できる「OmniPointスイッチ」を採用することで打鍵感を0.1秒も無駄にできないFPSタイトル仕様に設定したり、仕事用に設定したりと10段階の中で好みにカスタマイズができるSteelSeries Apex Pro TKLを使用しています。

dooplexの使用モニター

MSI Optix G271

dooplexさんは144Hzの高いリフレッシュレートと1ms(GtG)の速い応答速度を誇るゲーミングモニターのMSI Optix G271を使用しています。

「AMD FreeSync Premium」テクノロジー搭載でモニター性能とGPU性能を最適に調整し、スタッタリングとティアリングを抑え快適でスムーズなプレイを実現してくれます。

FPS系のゲームはリフレッシュレートが高ければ高いほど有利に戦えます。


ティアリングとは:1枚の画像の中に複数フレームの画像が描画されてしまう現象で、画像がズレているように見えてしまい、プレイに影響を及ぼします。ティアリングフリーを採用することでその現象がない映像を実現します

スタッタリングとは:映像が途中でカクツキを起こしてしまう現象。スタッタリングフリーを採用することでカクツキのないスムーズな映像を実現します。 


dooplexの使用ヘッドセット(イヤホン)

SteelSeries Arctis Pro Wireless

ヘッドセットはSteelSeriesのハイレゾ音源に対応し、7.1chサラウンドにも対応したArctis Pro Wirelessを使用しています。

専用の「トランスミッターベースステーション」を使用することでゲーム内音声、ボイスチャットなどのオーディオ設定を調整できます。

ゲーマー向けに設計された高性能ワイヤレスヘッドセットをお探しの方におすすめです。

dooplex(ドゥープレックス)の使用デバイスまとめ

使用デバイス
コントローラー(パッド)
マウスGlorious Model O-
マウスパッドSteelSeries QcK heavy
キーボードSteelSeries Apex Pro TKL
モニターMSI Optix G271
ヘッドセット(イヤホン)SteelSeries Arctis Pro Wireless
マイク



↓↓↓dooplexさんのSNS↓↓↓

 X(旧Twitter)を見る 

 Twitchを見る 


タイトルとURLをコピーしました