『モンハンワイルズ』の推奨PCスペックは高め!おすすめゲーミングPCを紹介

『モンハンワイルズ』の推奨PCスペックは高め!おすすめゲーミングPCを紹介 Game

※当サイトは広告を含みます


【楽天市場】ポイント最大46.5倍ブラックフライデー開催中 (11/27 まで)

キャンペーンにエントリー

【Amazon】セール中のゲーミングデバイスをAmazonゲーミングStoreでチェック

AmazonゲーミングStore



スポンサーリンク

『モンハンワイルズ』の推奨PCスペックは高め!おすすめゲーミングPCを紹介

人気アクションRPG・モンスターハンターシリーズの「モンスターハンターワイルズ」を始めけど自分の使っているPCのスペックで快適にプレイできる?これを機に初めてゲーミングPCの購入を考えているけど、どれくらいの性能のものを選べばいい?と気になっている方のために、この記事では

  • モンハンワイルズの推奨スペック
  • モンハンワイルズ向けのおすすめゲーミングPC
  • 今後も役立つゲーミングPCの選び方


といった内容で「モンハンワイルズ」のおすすめゲーミングPCのほか今後にも役立つ知識についても紹介していきます

モンハンワイルズのゲーム概要

広大なオープンワールドを舞台に、ハンターとなって様々なモンスターを狩猟しよう。

新たに登場するアルシュベルドやレ・ダウなどの大型モンスターや懐かしいモンスターの再登場など狩の楽しさが満載。

新登場の乗用動物「セクレト」を使ってフィールドを移動できるようになったほか、フィールド上で武器を切り替えることが可能になったことで乱入モンスターへの対応など状況に応じた柔軟な戦略が可能になりました。


さらにアップグレードされたグラフィックで圧倒的な迫力と爽快感から得られる新たなゲーム体験を楽しみましょう。

モンハンワイルズの推奨スペック

まずはモンハンワイルズ公式が公表しているスペックについてみていきましょう。

最低要件推奨要件
OSWindows10 64-bitWindows10 64-bit
プロセッサーIntel Corei5-10600 / Intel Corei3-12100F / AMD Ryzen 5 3600Intel Core i5-11600K / Intel Core i5-12400 / AMD Ryzen 5 3600X / AMD Ryzen 5 5500
メモリー16GB16GB
グラフィック(GPU)NVIDIA GeForce GTX 1660 Super / AMD Radeon RX 5600 XTNVIDIA GeForce RTX 2070 Super / NVIDIA GeForce RTX 4060 / AMD Radeon RX 6700XT
VRAM6GB8GB
解像度1080p(アップスケール)1080p(FHD)
※ フレーム生成使用
フレームレート30fps60fps
ストレージ140GB SSD140GB SSD


グラボスペックが「NVIDIA GeForce RTX 4060」、さらにフレームレート生成も使用してこの推奨要件であることから考えるとだいぶ重量級のゲームとなっています。

フレームレートを60fps出力するためのスペックと考えると、より滑らかな映像で快適なゲームプレイをするには物足りません。フレームレートを高くしたい場合やより高いグラフィックでモンハンワイルズを楽しみたい場合は記載スペック以上のゲーミングPCを選びましょう。

モンハンワイルズ向けのゲーミングPC(BTO)おすすめモデルをスペック別に紹介

モデル名画像CPUGPU用途
NEXTGEAR JG-A7G6TAMD Ryzen 7 5700XRTX 4060 Ti初心者向け/コスパ重視
GALLERIA XA7R-R46TAMD Ryzen 7 5700XRTX 4060 Ti初心者向け/コスパ重視
G-Tune FZ-I7G70Intel Core i7-13700KFRTX 4070ゲーム実況も視野に入れている人向け
G-Tune DG-A7G70AMD Ryzen 7 5700XRTX 4070ゲームだけでなくクリエイティブソフトも快適に使える
G-Tune FZ-I9G90Intel Core i9-14900KFRTX 4090数年後でも快適に使えるハイエンドモデル


初心者やコスパを重視したい人におすすめ&人気のゲーミングPC

NEXTGEAR JG-A7G6T


CPU:AMD Ryzen 7 5700X プロセッサーと画質設定次第では144FPSを出力することが可能なGPU:GeForce RTX 4060 Tiを搭載したゲーミングPC・NEXTGEAR JG-A7G6T

引用:technical.city

ベンチマークスコアからも推奨要件のグラボスペックを約15%上回っていることを考えると、はじめてゲーミングPCを購入する方で、予算も抑えつつモンハンワイルズのほか様々なゲームタイトルを楽しみたい方には最適といえます

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテル® Core™ i7-13700F プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4060 Ti
メモリ標準容量:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:1TB (NVMe Gen4×4)


マウスコンピューターで製品詳細を見る


その他の新型4060シリーズモデルを見る


GALLERIA XA7R-R46T


CPU:AMD Ryzen 7 5700X プロセッサーGPU:RTX 4060 Tiを搭載したドスパラのゲーミングPC・GALLERIA XA7R-R46T

144fpsを安定して出力可能かつAMD Ryzenシリーズを搭載しているためIntelよりもCPU効率などが高く、コスパも高いです。

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4060 Ti
メモリ標準容量:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:1TB (NVMe Gen4×4)


144Hz対応の人気ゲーミングモニターをお探しの方はこちらをどうぞ


ゲーム実況も視野に入れている方向け

G-Tune FZ-I7G70


ゲーム実況をする場合はゲームだけでなく、配信用ソフトも同時に起動する必要があります。もちろん配信用ソフト等もCPU、GPUを消費するのでそれも考慮したゲーミングPC選びが必要です。

そんな今後ゲーム実況もやっていきたいと考えている方におすすめなのがこのミドルスペックモデルに位置するCPU:Intel Core i7-13700KF プロセッサーGPU:GeForce RTX 4070を搭載したG-Tune FZ-I7G70です。

ゲーム実況ソフトを起動しつつ1080p(FHD)設定での100FPS以上出力が可能になります。軽めのゲームでは240FPS出力でゲームプレイすることができるスペックです。

GeForce RTX 4070の最大電力は200Wと低めなので夏場やそのほか熱暴走にも強く、電気代も削減できるモデルとしても人気です。

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテル® Core™ i7-13700KF プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4070
メモリ標準容量:32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:1TB (NVMe Gen4×4)

マウスコンピューターで製品詳細を見る


RTX 4070搭載のホワイトカラーモデルもおすすめ


配信ソフトではコア数スレッド数も重要になってくるので、比較的余裕のあるスペックが欲しい場合は8コア16スレッド以上のモデルを検討してみましょう。


※配信ソフトだけでなくVTuberソフトの起動も同時にする場合はもう少し余裕を持ってGeForce RTX 4070以上GPUスペックを搭載しているモデルを検討しましょう。

ゲーム実況するための必要機材/デバイスについてはこちらをどうぞ


新型4070シリーズモデルを見る


ゲームだけでなくクリエイティブ系ソフトも使いたい方向け

G-Tune DG-A7G70


CPU依存のクリエイティブ系ソフトに強いCPU:AMD Ryzen 7 5700X プロセッサーGPU:GeForce RTX 4070を搭載したG-Tune DG-A7G70はモンハンワイルズなどのRPGゲームを快適にプレイする目的だけでなくせっかくなら仕事や趣味の一環でイラスト制作や動画編集もガッツリできるスペックを選びたいという方におすすめ。

メモリ標準容量32GBあるので複数の編集ソフトを開いてもサクサク動いてくれます。メモリ増設のカスタマイズも可能

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:AMD Ryzen™ 7 5700X プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4070
メモリ標準容量:32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:1TB (NVMe Gen4×4)

マウスコンピューターで製品詳細を見る


新型4070シリーズモデルを見る


重めのゲームも快適に楽しみたいハイスペックモデルをお探しの方向け

G-Tune FZ-I9G90


大迫力の映像を体験できるモンハンワイルズをプレイするなら画質に思いっきり拘りたいという方向けのモデル。

CPU:Intel Core i9-14900KF プロセッサーGPU:GeForce RTX 4090を搭載した最高峰のスペックを誇るG-Tune FZ-I9G90は240Hzに対応したハイエンドなゲーミングモニターでぬるぬるした映像を体験できるゲーミングPCです。

このGeForce RTX 4090というGPUスペックであれば高負荷のかかるゲームも4K画質でプレイすることも可能になり、3Dモデリングでのレンダリング性能も申し分ないスペックです。

スペックには妥協せずプロフェッショナルなモデルが欲しい、数年後もスペック不足にならないモデルを使いたい方におすすめです。

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテル® Core™ i9-14900KF プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4090
メモリ標準容量:64GB (32GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:2TB (NVMe Gen4×4)

マウスコンピューターで製品詳細を見る


RTX 4090搭載モデル一覧


240Hz対応の人気ゲーミングモニターをお探しの方はこちらをどうぞ


ゲーミングPCの選び方

よりゲーミングPCについて知っておくことで、今後のPC選びに強くなり、お得に購入できるようになります。以下で説明するものすべてを抑える必要はありませんが、少しでも覚えておくこと役に立つと思います。

CPUとGPU

まずはゲーミングPCに必要不可欠なパーツであるCPUとGPUについてです。

CPU

CPUは簡単にいうとパソコンの「頭脳」となるパーツです。パソコンの中で計算をしたり、いろんな処理をします。高性能なCPUを搭載していればそれだけゲームがスムーズに動いたり、プログラムが早く実行されたりします。

CPUの主なメーカーとしてIntelとAMDがあり、ゲーミング性能をメインにそれぞれの特徴についてまとめました。

IntelとAMDのCPUの特徴比較

特徴IntelAMD
性能と速度高いクロック速度でシングルスレッド性能が強いマルチコア性能が強く、多くのコアで処理を分担
価格高めだがシェア率が高いことから信頼性が高い比較的コストパフォーマンスが高い
発熱と消費電力高性能なモデルは消費電力と発熱が大きい効率的な消費電力と発熱管理が得意であることが多い
オーバークロック対応しているモデルが多く、オーバークロックに強い特定のモデルでオーバークロックが可能なものもあるが、それほど多くはない


GPU(グラフィックス)

グラフィックボードとも呼ばれ、ゲームや映像の解像度をより高く表示するための部品です。高性能なGPUを使用することで、ゲームの映像がとてもリアルでスムーズになります。

TPSやFPSといったゲームで重要になる「フレームレート(fps)」に大きく関係し、高スペックになればなるほど高い数値を出力することができます。

メモリ

パソコンが今使っているデータを一時的に保存する場所です。たくさんのアプリやゲームを同時に使うとき、メモリが多いとスムーズに動きます。メモリは机の広さみたいなもので、広ければ広いほど、一度にたくさんの作業ができるます。

ちょっと重いな?と感じた時はメモリ使用量を確認して不要なソフトやアプリケーションを閉じることで軽くなります。

ストレージ

データやプログラムを長期間保存する場所です。ハードディスクやSSDがあります。ストレージが大きいと、たくさんのゲームや動画、写真などを保存できます。本棚や倉庫みたいなものですね。


電源

電源は言わずもがなパソコン全体に電気を供給するためのパーツです。

電力(ワット数):電源がどれだけの電力を供給できるかの数値です。例えば、600ワットの電源は、最大600ワットの電力をパソコンに供給できます。ゲーミングPCは、一般的なPCより高性能なCPUやGPUを搭載しているのでより多くの電力が必要です。

電源効率:電源がどれだけ効率よく電力を変換できるかを示しています。電源効率が高いことで無駄な熱をあまり発生させずに、より多くの電力をパソコンに供給できるので節電効果もあります。例えば「80 PLUS」と記載されている電源の場合は、効率が80%以上ということを示しています。

将来的により高いパーツを取り付けたいという場合は最初からワット数の高い電源を積んでおくことをおすすめします。

SSDとHDD

SSDとHDD(ハードディスク)は、どちらもコンピュータのデータを保存するためのパーツです。しかし性能には違いがあるので抑えておきましょう。

特徴SSDHDD
読み込み速度とても速い遅い
静か音がする
耐久性丈夫壊れやすい
重さ軽い重い
価格高い安い

上記のようにSSDは速くて静かで丈夫ですが、値段が高いというデメリットになります。一方で、HDDは値段が安く大容量のデータを安く保存できますが、動作が遅くて壊れやすいことがデメリットです

よく使用するソフトやゲームについては読み込み速度の速いSSDに保存。あまり使わない昔の動画や画像などのファイルはHDDに保存するといった工夫をしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました