【VALORANT】GIANTX(GX)メンバー使用デバイス一覧(Champions Paris 2025)

【VALORANT】GIANTX(GX)メンバー使用デバイス一覧(VALORANT Champions Paris 2025) Game

※当サイトは広告を含みます

初PCなら目玉商品豊富なマウス!RTX50全シリーズ展開

ふもっふのおみせで最新ゲーミングデバイスをチェック!

【VALORANT】GIANTX(GX)メンバー使用デバイス一覧(Champions Paris 2025)

タクティカルFPS『VALORANT』の公式インターナショナルリーグ「VALORANT Champions Paris 2025」の出場権をかけて競い合う「VCT 2025 EMEA Stage 2」にて準優勝という好成績を残し世界大会出場を果たしたGIANTX(GX)のメンバーが使用しているデバイスをまとめて紹介します


※主にVALORANT Champions Paris 2025で使用していたもの記載しています。

GRUBINHO(グルビンホ)使用デバイス

マウス:Razer Viper V3 Pro (White)

54gの超軽量感と「第2世代 Razer Focus Pro オプティカルセンサー」を搭載したことで35,000DPIまでに対応するハイエンドゲーミングマウス・Razer Viper V3 Pro White

Razer HyperPollingにRazer HyperSpeedの超スムーズな接続を組み合わせた「Razer 8000Hz HyperPolling 技術」により最大 8000Hzの高ポーリングレートを実現しています。

マウスパッド:ARTISAN FX 飛燕(ヒエン) XSOFT

ARTISANの中でも滑りやすさとちょうどいい摩擦感がオールマイティな使い心地で人気を集めているモデル。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

ara(アラ)使用デバイス

マウス:LAMZU MAYA Champion Edition

引用:lamzu.com

LAMZU MAYA Champion Edition」は、超軽量かつ左右対称の高精度ワイヤレスマウス。8,000Hzのポーリングレートに対応し、「PixArt 3950センサー」搭載により、フリックや反応速度を重視するFPSプレイヤーには非常に魅力的のモデル。

マウスパッド:ARTISAN FX 零 橙

ARTISAN(アルチザン)の軽やかな滑りと急停止に強い撚糸編み生地を採用したARTISAN FX 零 (橙)。 

零シリーズはARTISAN製マウスパッドの中ではコントロールタイプに位置しています。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

Cloud(クラウド)使用デバイス

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

Logicool Gの最新の「LIGHTFORCE」スイッチ、「HERO 2」センサーを搭載し、60gと軽量化されたボディで高いパフォーマンスを実現したLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2

そのほか従来モデルよりもバッテリー持続時間も95時間と+25時間増。DPIおよびポーリングレート性能も最大8000Hzに向上しています。

マウスパッド:BenQ ZOWIE G-SR III

BenQ(ベンキュー) ZOWIEシリーズの止めたいところでしっかり止められる、サイズ・耐湿性・安定性を重視したFPS向けのコントロール系マウスパッド。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

Flickless(フリックレス)使用デバイス

マウス:Pulsar TenZ Signature Edition

引用:pulsar.gg

Pulsar TenZ Signature Editionは、47gの超軽量のボディと最大32,000DPI対応の「XS-1 フラッグシップセンサー」を搭載したワイヤレスゲーミングマウス。

軽やかな操作感とつかみ持ちに最適な形状で仕上げたFPSに最適化されたモデルです。

マウスパッド:ARTISAN FX 零(ゼロ) SOFT

ARTISAN(アルチザン)の軽やかな滑りと急停止に強い撚糸編み生地を採用したARTISAN FX 零 SOFT。 

零シリーズはARTISAN製マウスパッドの中ではコントロールタイプに位置しています。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

westside(ウエストサイド)使用デバイス

マウス:LAMZU MAYA X (PINK)

軽量ながら剛性感に優れた構造と、独自のエルゴシェイプが特徴のワイヤレスマウス。

HALLセンサースイッチ」によるクリック感は繊細かつ高速で、最新の「PAW3395センサー」との組み合わせにより、追従性と安定感を両立。

マウスパッド:Lethal Gaming Gear Saturn Pro

引用元:shop.hid-labs.com

滑り心地のいい表面で、スピード&コントロール性を両立できるマウスパッド。クッション層と裏面には高機能ウレタンフォーム「Poron」を採用しています。

キーボード:Wooting 80HE

Wooting 80HEは、アナログ入力を可能にするLekkerスイッチを搭載したフルサイズに近いテンキーレスキーボード。

0.1~4.0mmの可変アクチュエーションポイントとRapid Trigger機能により、極めて高精度なキー入力を実現。カスタマイズ性にも優れている点からも幅広い層から人気を集めています。


【VALORANT】PCユーザー向けゲーミングデバイスおすすめセット

おすすめデバイス
ゲーミングPC EXTGEAR JG-A5G60 (CPU:AMD Ryzen 5 4500/GPU:RTX 4060/メモリ:16GB 搭載)
CPU Intel Core i7-10700K/AMD Ryzen 5 4500 (VALORANT公式推奨スペック:Intel i3-4150/AMD Ryzen 3 1200)
グラフィックボード(GPU) GeForce RTX 4060 (VALORANT公式推奨スペック:GeForce GT 730/Radeon R7 240)
マウス Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
マウスパッド Logicool G G640s
キーボード Wooting 60HE
モニター BenQ ZOWIE XL2546X
ヘッドセット(イヤホン) Logicool G PRO X (ヘッドセット)
SHURE SE215 (イヤホン)

 

【VALORANT】快適にプレイしたい方向けのおすすめゲーミングPC(BTO)

EXTGEAR JG-A5G60

PCゲーム初心者であれば手厚い保証のあるマウスコンピューターのゲーミングPCがおすすめです。

 

その中でも上記のEXTGEAR JG-A5G60のスペック(CPU:AMD Ryzen 5 4500、GPU:GeForce RTX 4060)があればVALORANTはサクサク動き、240Hzにも十分届く性能になります。

マウスコンピューターで見る


※ゲームだけでなく配信活動、さらにVTuberとして活動する場合は配信ソフトやVTuberソフトを同時に起動する必要があります。そういった方はより高いPCスペックを検討してみましょう。

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4060
メモリ標準容量:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:1TB (NVMe)


上記のホワイトカラーモデルもおすすめ


マウスコンピューターで見る



Game

SNSでもゲーム関連情報をシェアしています。フォローよろしくお願いします!

 X(旧Twitter) 

AmazonゲーミングStore本日のタイムセール
タイトルとURLをコピーしました