【VALORANT】G2メンバー使用デバイス一覧(Champions Paris 2025)

【VALORANT】G2メンバー使用デバイス一覧(Champions Paris 2025) Game

※当サイトは広告を含みます

初PCなら目玉商品豊富なマウス!RTX50全シリーズ展開

ふもっふのおみせで最新ゲーミングデバイスをチェック!

【VALORANT】G2メンバー使用デバイス一覧(Champions Paris 2025)

タクティカルFPS『VALORANT』の公式インターナショナルリーグ「VALORANT Champions Paris 2025」の出場権をかけて競い合う「VCT 2025 Americas Stage 1」にて優勝を果たし世界大会出場を果たしたG2(G2 Esports)のメンバーが使用しているデバイスをまとめて紹介します

引用:X


※主にVALORANT Champions Paris 2025で使用していたもの記載しています。

jawgemo(ジョウジーモ)使用デバイス

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 (Black)

Logicool Gの最新の「LIGHTFORCE」スイッチ、「HERO 2」センサーを搭載し、60gと軽量化されたボディで高いパフォーマンスを実現したLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2

そのほか従来モデルよりもバッテリー持続時間も95時間と+25時間増。DPIおよびポーリングレート性能も最大8,000Hzに向上しています。

マウスパッド:SteelSeries QcK Heavy

ミニマルなシンプルデザインと厚み(4mm~6mm)のあるクッション性が特徴的なSteelSeries QcK Heavy。 

その他のマウスパッド

マウスパッド:Solstice Arrival

引用:solstice.so

滑りの良い表面とポロンベースにより実現したコントロールタイプのマウスパッド。大きく手を振りたいFPSプレイヤーに最適でデザイン性も高いです。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

trent(トレント)使用デバイス

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2c (Black)

Logicool Gの最新「LIGHTFORCE」スイッチ、「HERO 2」センサーを搭載したSUPERLIGHT 2のコンパクトモデル。51gとさらに軽量化されたボディで手の小さいプレイヤーでも扱いやすくデザインされています。

バッテリー持続時間もSUPERLIGHT 2と同様に95時間と従来よりも+25時間増。DPIおよびポーリングレート性能も最大8,000Hzに対応。

マウスパッド:SteelSeries QcK Heavy

ミニマルなシンプルデザインと厚み(4mm~6mm)のあるクッション性が特徴的なSteelSeries QcK Heavy。 

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

valyn(バーリン)使用デバイス

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 (Pink)

Logicool Gの最新の「LIGHTFORCE」スイッチ、「HERO 2」センサーを搭載し、60gと軽量化されたボディで高いパフォーマンスを実現したLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2

そのほか従来モデルよりもバッテリー持続時間も95時間と+25時間増。DPIおよびポーリングレート性能も最大8000Hzに向上しています。

マウスパッド:Logicool G G740

Logicool Gの厚手クッションを採用した大型の布マウスパッド。適度な摩擦で安定感のある表面とオーソドックスなデザインからFPS向けマウスパッドのエントリーモデルとしても最適。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

JonahP(ジョナピー)使用デバイス

マウス:Logicool G PRO X2 SUPERSTRIKE

引用:logitechg.com

Logicool Gの新方式「アナログ・ハプティック・トリガー」を搭載し、アクチュエーション(押し込み)の自由度とクリックレイテンシの短縮を追求したハイエンドゲーミングマウス。

連射や高速クリックを効果的に行える「ラピッドリセット(Rapid Trigger)」も採用していることで、慣れは必要なものの、マウス操作での優位性を得られます。

マウスパッド:VAXEE PD

引用:vaxee.co

VAXEEの極めて高い安定性と滑走精度を兼ね備えたバランス型ゲーミングマウスパッド。表面素材はPA/PBと同様のクロスファイバーですが、硬質な中間層と独自のベース素材により、動的摩擦が低く、低速時の精密な操作と高速時の滑らかな動きを両立しています。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。

leaf(リーフ)使用デバイス

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2c (Pink)

Logicool Gの最新「LIGHTFORCE」スイッチ、「HERO 2」センサーを搭載したSUPERLIGHT 2のコンパクトモデル。51gとさらに軽量化されたボディで手の小さいプレイヤーでも扱いやすくデザインされています。

バッテリー持続時間もSUPERLIGHT 2と同様に95時間と従来よりも+25時間増。DPIおよびポーリングレート性能も最大8,000Hzに対応。

その他のマウス

マウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 (Pink)

Logicool Gの最新の「LIGHTFORCE」スイッチ、「HERO 2」センサーを搭載し、60gと軽量化されたボディで高いパフォーマンスを実現したLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2

そのほか従来モデルよりもバッテリー持続時間も95時間と+25時間増。DPIおよびポーリングレート性能も最大8000Hzに向上しています。

マウスパッド:VAXEE PD

引用:vaxee.co

VAXEEの極めて高い安定性と滑走精度を兼ね備えたバランス型ゲーミングマウスパッド。表面素材はPA/PBと同様のクロスファイバーですが、硬質な中間層と独自のベース素材により、動的摩擦が低く、低速時の精密な操作と高速時の滑らかな動きを両立しています。

キーボード:Wooting 60HE+

アクチュエーションポイント(AP)」が最短0.1mmという驚異の反応速度と「ラピッドトリガー機能」を採用していることで指を離した瞬間に入力を切ってくれる設定が可能なのでストッピングが重要なFPSタイトルに最適なゲーミングキーボードです。

従来のWooting 60HEよりもハードウェアを改良し、アップグレードされたモデル。


【VALORANT】PCユーザー向けゲーミングデバイスおすすめセット

おすすめデバイス
ゲーミングPC EXTGEAR JG-A5G60 (CPU:AMD Ryzen 5 4500/GPU:RTX 4060/メモリ:16GB 搭載)
CPU Intel Core i7-10700K/AMD Ryzen 5 4500 (VALORANT公式推奨スペック:Intel i3-4150/AMD Ryzen 3 1200)
グラフィックボード(GPU) GeForce RTX 4060 (VALORANT公式推奨スペック:GeForce GT 730/Radeon R7 240)
マウス Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
マウスパッド Logicool G G640s
キーボード Wooting 60HE
モニター BenQ ZOWIE XL2546X
ヘッドセット(イヤホン) Logicool G PRO X (ヘッドセット)
SHURE SE215 (イヤホン)

 

【VALORANT】快適にプレイしたい方向けのおすすめゲーミングPC(BTO)

EXTGEAR JG-A5G60

PCゲーム初心者であれば手厚い保証のあるマウスコンピューターのゲーミングPCがおすすめです。

 

その中でも上記のEXTGEAR JG-A5G60のスペック(CPU:AMD Ryzen 5 4500、GPU:GeForce RTX 4060)があればVALORANTはサクサク動き、240Hzにも十分届く性能になります。

マウスコンピューターで見る


※ゲームだけでなく配信活動、さらにVTuberとして活動する場合は配信ソフトやVTuberソフトを同時に起動する必要があります。そういった方はより高いPCスペックを検討してみましょう。

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:AMD Ryzen™ 5 4500 プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4060
メモリ標準容量:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:1TB (NVMe)


上記のホワイトカラーモデルもおすすめ


マウスコンピューターで見る



Game

SNSでもゲーム関連情報をシェアしています。フォローよろしくお願いします!

 X(旧Twitter) 

AmazonゲーミングStore本日のタイムセール
タイトルとURLをコピーしました