目次
トナカイト(ヘンディー)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介
UUUM(ウーム)に所属しストリーマー・YouTuberとして日常系・おもしろ系の動画を投稿するトナカイトさん。
トナカイト(ヘンディー)のプロフィール
髪の毛セットなんていつぶりだろう pic.twitter.com/67obv05IVw
— トナカイト(ヘンディー) (@k_najimi) November 16, 2021
名前:トナカイト、ヘンディー
本名:山下界人(やましたかいと)
誕生日・年齢:1991年3月12日
出身地:大阪府
職業:ストリーマー、YouTuber
所属:UUUM
【APEX】マスター目指してランク町【ヘンディー】
本職はYouTuberとしてのエンタメ系中心のトナカイトさんですが、趣味のゲームを中心としたチャンネル「トナカイトGameです」やTwitchではAPEX(エーペックス)やVALORANT(ヴァロラント)、その他シミュレーションゲームなど幅広いゲームを配信しています。
その親しみやすさからゲーム配信者界隈やVTuberとの関わりも深く勇気ちひろさん命名の「ヘンディー」というあだ名で人気を集める彼のマウス、マウスパッド、キーボード、モニターなどの使用デバイスを紹介します。
トナカイトの使用マウス
Logicool G PRO X SUPERLIGHT
トナカイトさんはLogicool(ロジクール)の100~25,600DPI感度を誇る独自の「HERO 25Kセンサー」を搭載し、63g未満のボディで高いパフォーマンスを実現したLogicool G PRO SUPERLIGHTを使用しています。
その他のゲーミングマウス
SteelSeries Aerox 3 Snow Wireless
メッシュ状デザインを採用したことで68gという軽量化を実現し、さらに業界トップクラスのバッテリー持続時間=200時間というバッテリーの持ちの良さから人気を集めているゲーミングマウスです。
Logicool G PRO Wireless
アームサポーター
DUNLOP ゲーミングマッスル アームサポーター


アームサポーターはDUNLOP(ダンロップ)がシューティング系ゲーム向けに設計したDUNLOP ゲーミングマッスル アームサポーター。
小指にかけるタイプで腕の疲労軽減や汗や摩擦によって起こる感覚のズレを抑えてくれます。
トナカイトの使用マウスパッド
SteelSeries QcK heavy


マウスパッドはミニマルなシンプルデザインが人気のSteelSeries(スティールシリーズ)のQcK heavyを使用しています。
トナカイトの使用キーボード
SteelSeries Apex Pro
トナカイトさんは好みに合わせて感度レベルを調節できる「OmniPointスイッチ」を採用することで打鍵感を0.1秒も無駄にできないFPSタイトル仕様に設定したり、仕事用に設定したり10段階の中でカスタマイズ可能なゲーミングキーボード・SteelSeries Apex Proを使用しています。
トナカイトの使用モニター
MSI Optix MAG27CQ
トナカイトさんは144Hzの高いリフレッシュレートと1ms(GtG)の応答速度を誇る湾曲型ゲーミングモニター・MSI Optix MAG27CQを使用しています。
「Adaptive-Sync(AMD FreeSync™)」テクノロジー搭載でモニター性能とGPU性能を最適に調整し、スタッタリングとティアリングを抑え快適でスムーズなプレイを実現してくれます。
トナカイトの使用ヘッドセット(イヤホン)
SHURE SE215 Special Edition
イヤホンはSHURE(シュア)の迫力なサウンド演出と周囲の音をカットする密閉性に優れた高性能カナル型イヤホン・SE215を使用しています。
その他のヘッドセット(イヤホン)
Logicool G Pro X ゲーミングヘッドセット
トナカイトの使用マイク
audio-technica AT2020


マイクはaudio-technica(オーディオテクニカ)のコンデンサーマイクロホン・AT2020を使用しています。
単一指向性で、リーズナブルでありながら高音質収録が可能なのでゲーム実況にはもちろん、ラジオ・ポッドキャストの収録にも人気のモデルです。
トナカイトの使用カメラ
Logicool C920n


カメラは生配信やビジネスシーンでも活躍するWEBカメラ・Logicool C920nを使用しています。
トナカイトの使用ゲーミングチェア
GTRacing GT909


トナカイトさんはGTRacingのPUレザーを採用し高級感と機能性に優れたプロシリーズGT909を使用しています。
トナカイトの使用インターフェイス
YAMAHA AG03


インターフェイスはゲーム実況やライブ配信を行うストリーマーから圧倒的な人気を誇るYAMAHA(ヤマハ)のオーディオインターフェイス内蔵ミキサー・AG03を使用しています。
AG03はよく耳にするけど使い方がよく分からない人向けにこちらで解説しています。
その他配信用機材
Elgato STREAM DECK
ショートカットキーや効果音など、幅広い操作をカスタムして配信の効率化を実現してくれるコントローラーです。
トナカイト(ヘンディー)の使用デバイスまとめ
使用デバイス | |
コントローラー(パッド) | ー |
マウス | Logicool G PRO X SUPERLIGHT SteelSeries Aerox 3 Snow Wireless Logicool G PRO Wireless |
マウスパッド | SteelSeries QCK heavy |
キーボード | SteelSeries Apex Pro |
モニター | MSI Optix MAG27CQ |
ヘッドセット(イヤホン) | SHURE SE215 Special Edition Logicool G PRO X G-PHS-003 |
マイク | audio-technica AT2020 |
カメラ | Logicool C920n |
ゲーミングチェア | GTRacing 909 BLUE |
インターフェイス | YAMAHA AG03 |
その他配信用機材 | Elgato STREAM DECK XL |
↓↓↓トナカイトさんのSNS↓↓↓