目次 [開く]
【スト6】ときど(Tokido)の使用デバイス/アケコン/イヤホンを紹介【格ゲープロ】
格ゲー五神の1人で、東大卒のプロゲーマーという異色の経歴を持つ頭脳派としても知られる。備え持った頭脳と努力を掛け合わすことで幾度となく大会王者を経験。ストリートファイター6ではケンをメインキャラとしているほか、「Battle Arena Melbourne 14」では豪鬼も使い大会優勝も果たすときどさんはどんなデバイスを使用しているのでしょうか?性能もあわせてを紹介します。
ときどのプロフィール
LCQ ひとまずDAY1抜けました😉😁🐣
— Tokido / ときど (@tokidoki77) February 12, 2023
引き続き頑張ります! pic.twitter.com/Mn3hQ0lvw7
名前:ときど、Tokido、ときんす、とっきー、アイスエイジ
本名:谷口 一
誕生日・年齢:1985年7月7日
出身地:沖縄県那覇市
職業:プロゲーマー
所属チーム:REJECT(執筆時点)、最新情報
SNS等:X(旧Twitter) / YouTube
アケコン
hitBox


人間工学に基づいて設計され、レバーレスかつコンパクトなサイズ感のレバーレスコントローラー元祖・hitBOX。
厚いアクリルトップのスチールケースに交換可能な日本のアーケードスタンダードである「三和電子ボタン」を採用しています。
多くのプロゲーマーも使用していることもあり注目度も高いモデルです。
ヘッドセット
SONY INZONE H3


ゲーム向けに最適化されたソニーの360立体音響技術によって、ゲームの世界に入り込んだかのような没入感、リアルな空間表現で音がする方向を正確に再現してくれるゲーミングヘッドセット・HyperX Cloud Earbuds。
モニター
Acer Predator X25bmiiprzx
Acerの360Hzの高いリフレッシュレート、0.3ms(GTG)の応答速度を誇るハイエンドゲーミングモニター・Acer Predator X25bmiiprzx。
ティアリングを除去し、カクツキや入力ラグを最小限に抑えることで快適かつ高いパフォーマンスを発揮できる「NVIDIA G-Sync」の搭載、「VESA DisplayHDR 400」を採用していることでより原色に近い色表現を可能にしているモデルです。
マイク
audio-technica AT2050
audio-technica(オーディオテクニカ)のコンデンサーマイクロホン・audio-technica AT2050。
可変(全指向性/単一指向性/双指向性)指向性で3つの指向性から状況によって変更でき、ゲーム実況にラジオ・ポッドキャストなどあらゆる収録に対応しているモデルです。
オーディオインターフェイス
Steinberg UR22mkII


Steinberg(スタインバーグ)のコンパクトなサイズ感ながら24bit/192kHz入出力の高音質に対応したSteinberg UR22mkII。
ライブ配信を可能にするループバック機能、さらにiPadとも接続できるので幅広い用途に対応しています。