【VALORANT】Jinggg(ジン)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

VALORANT Jinggg ジン 画像Game
PR文

※当サイトは広告を含みますが、メーカー等はコンテンツの編集に一切関与していません


今お得なセール中のゲーミングデバイスをAmazonゲーミングStoreでチェック!

AmazonゲーミングStore



スポンサーリンク

【VALORANT】Jinggg(ジン)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

プロゲーミングチーム・Paper Rex(PRX)に所属し競技シーン、TwitchにてVALORANT(ヴァロラント)を中心にプレイするプロゲーマーのJinggg(読み方:ジン)さん。

Jinggg(ジン)のプロフィール

名前:Jinggg、ジン
誕生日・年齢:2003年7月29日
出身地:シンガポール
職業:プロゲーマー
所属:Reality Rift、Team SMG、Paper Rex(2021〜)


デュエリストを主にピックし前衛でアグレッシブに立ち回るプレイスタイルが印象的で世界大会であるVCT(VALORANT Champions Tour) MastersでもMVPを獲得するほどの腕前を持つ。レイナをピックした時の立ち回りはプロからも恐れられるほどの脅威である彼のマウスマウスパッドキーボードモニターなどの使用デバイスを紹介します。

Jingggの使用マウス

Finalmouse Starlight-12 achilles

Jingggさんは重量わずか41gの超軽量ゲーミングマウスとして人気を集めるFinalmouse(ファイナルマウス)Starlight-12 achillesを使用しています。

DPI設定:400, 800, 1600, 3200

DPI(Dots Per Inch)とは:1インチの中にあるドットの数値。マウスに設定したDPIの数値が高ければ高いほど少ないマウスの動きでモニター上でマウスポインターを大きく動かすことができます。


Jingggの使用マウスパッド

ARTISAN 零 SOFT XL

マウスパッドはARTISAN(アーチザン)の軽やかな滑りと急停止に強い撚糸編み生地を採用した零 SOFT XLを使用しています。 

Jingggの使用キーボード

HyperX Alloy Origins RGB

JingggさんはHyperX(ハイパーエックス)のカスタムHyperXメカニカルスイッチを備え、コンパクトかつ耐久性に優れたゲーミングキーボード・Alloy Origins RGBを使用しています。


Jingggの使用モニター

BenQ ZOWIE XL2546K

Jingggさんは240Hzの高いリフレッシュレートと‎‎0.5ms(GtG)の速い応答速度を誇るゲーミングモニターのBenQ(ベンキュー) ZOWIE XL2546Kを使用しています。

「DyAc+」技術の搭載によりフルオート時などの激しいアクション効果を軽減することでプレイヤーのゲームプレイを補助し、アイシールドの装着でより没入感を高めてくれます。

国内外問わず数多くのプロゲーマーが使用している人気モデルです。


FPS系のゲームはリフレッシュレートが高ければ高いほど有利に戦えます。


Jingggの使用ヘッドセット(イヤホン)

Logicool G Pro X ゲーミングヘッドセット

jingggさんはスタイリッシュなデザインとプロ仕様の機能を多く備えたコスパ最強のヘッドセットとして人気を集めるLogicool G Pro X ゲーミングヘッドセットを使用しています。

Jinggg(ジン)の使用デバイスまとめ

使用デバイス
マウスFinalmouseStarlight-12 achilles
マウスパッドARTISAN 零 FX SOFT
キーボードHyperX Alloy Origins RGB
モニターBenQ ZOWIE XL2546K
ヘッドセット(イヤホン)Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセット
マイク



↓↓↓JingggさんのSNS↓↓↓

 Twitterを見る 

 Twitchを見る 


タイトルとURLをコピーしました