目次
ハセシンの使用デバイス(コントローラー・モニター・ヘッドセット)を紹介
アジア大会で優勝経験のあるゲーミングクラン・Rush Gaming/Rush CLANの総隊長として知られ、2011年からYouTubeにて主にCall of Duty(コール オブデュー ティ)のゲーム実況者として人気を集めるストリーマーのハセシンさん。
ハセシンのプロフィール
NEWヘッドセットのハセシンです👏
— ハセシン☀Rush HASESHIN (@HASESHIN_Rush) December 3, 2021
(ASTRO A40)#ハセシンアート pic.twitter.com/5rvh9wHXfa
名前:ハセシン
誕生日・年齢:1995年10月31日
出身地:日本
所属:Rush Gaming、Rush CLAN
【CoD:MW】Rush集結!超強豪eスポチーム vs Rush合体チーム!ガチ対決!【ハセシン】
「Xx-HASESHIN-xX」のプレイヤーIDで知られ、現在はCoDシリーズだけでなくPADプレイヤーが活躍するFPSタイトル・APEX(エーペックス)にも度々プレイしています。
【APEX】あの伝説の神試合。ソロマス中に『最高の仲間たち』に遭遇した件についてwwww【ハセシン】Apex Legends
APEXの大規模ストリーマー大会であるCRカップにも出場しており、シーズン12ではソロマスターを達成するほどの実力を誇る彼のコントローラー(パッド)、モニター、ヘッドセットなどの使用デバイスを紹介します。
ハセシンの使用コントローラー(パッド)
SCUF IMPACT ADRENALINE
ハセシンさんはマットな質感とカスタマイズ性に優れたSCUF Gaming(スカフゲーミング) IMPACT ADRENALINE(ハセシン使用モデル)を使用しています。
側面ボタンの交換や遊びの硬さを調節したり4つの背面パドルにボタンを割り当てることも可能なプロゲーマー/ストリーマーから人気の高いプロコンです。
スタンダードモデルのSCUF IMPACTと背面の質感が違い、滑りにくいものになっていてよりグリップ力が高まっています。
その他のコントローラー(パッド)
DualSense PS5 純正コントローラー


ハセシンの使用マウス
Logicool G PRO Wireless
ハセシンさんはLogicool(ロジクール) Gの100~25,600DPI感度を誇る独自のセンサーを搭載し高パフォーマンスを実現したLogicool G PRO Wirelessを使用しています。
クリック感度や軽量感が人気で多くのプロゲーマーが愛用するゲーミングマウスの中でも使いやすく、初心者・プロ問わずメジャーなモデルです。
ハセシンの使用モニター
BenQ ZOWIE XL2546K


ハセシンさんは240Hzの高いリフレッシュレートと0.5ms(GtG)の速い応答速度を誇るゲーミングモニターのBenQ(ベンキュー) ZOWIE XL2546Kを使用しています。
「DyAc+」技術の搭載によりフルオート時などの激しいアクション効果を軽減することでプレイヤーのゲームプレイを補助し、アイシールドの装着でより没入感を高めてくれます。
国内外問わず数多くのプロゲーマーが使用している人気モデルです。
ハセシンの使用ヘッドセット(イヤホン)
ASTRO Gaming A40TR
ヘッドセットはASTRO Gaming(アストロゲーミング)のA40TRを使用しています。
ハセシンの使用マイク
Elgato Wave:3
マイクはElgato(エルガト)のプレミアムUSBコンデンサーマイクとして配信者から人気を集めるElgato Wave:3。
高級感のあるシックなデザインと直感的なマイクおよびヘッドセットの音量設定で初心者にも優しいモデルです。
ハセシンの使用デバイスまとめ
使用デバイス | |
コントローラー(パッド) | SCUF IMPACT ADRENALINE ハセシン使用モデル DualSense PS5 純正コントローラー |
マウス | Logicool G PRO Wireless |
マウスパッド | ー |
キーボード | ー |
モニター | BenQ ZOWIE XL2546K |
ヘッドセット(イヤホン) | ASTRO Gaming A40TR |
マイク | Elgato Wave:3 |
オーディオインターフェイス | ー |
↓↓↓ハセシンさんのSNS↓↓↓