【スト6】EVO 2025出場プロ選手の使用デバイス一覧(TOP24)

【スト6】EVO 2025出場プロ選手の使用デバイス一覧(TOP24) Game

※当サイトは広告を含みます

初PCなら目玉商品豊富なマウス!RTX50全シリーズ展開

ふもっふのおみせで最新ゲーミングデバイスをチェック!

【スト6】EVO 2025出場プロ選手の使用デバイス一覧(TOP24)

2025年8月1~3日の3日間、アメリカのネバダ州ラスベガスで開催された大規模大会「Evolution Championship series 2025(通称:EVO 2025)」のストリートファイター6部門に出場し、TOP24まで勝ち残ったプロゲーマーの使用デバイス(アケコン、パッド等)をまとめています

順位プレイヤー名使用キャラ使用デバイス
優勝MenaRDブランカDualSense
準優勝翔/KakeruJPカスタムレバーレス
3位mickyキャミィ、舞hitBOX
4位PhenomキャミィVictrix Pro BFG
5位Xiaohai(小孩)ベガ、舞Qanba Obsidian 2 (Gold)
5位ふ~ど/Fuudoエド、ディージェイRazer Panthera (旧パンテラ)
7位Lesharテリー、エド、舞レバーレス
7位AngryBird豪鬼HORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA
9位PunkキャミィDualSense Edge
9位板橋ザンギエフ/ITABASHI ZANGIEFザンギエフ、マリーザHORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA
9位ももち/momochiエドカスタムレバーレス?
9位鶏めし/TORIMESHIダルシムQanba Obsidian
13位ぷげら/PUGERAベガPUNK WORKSHOP レバー
13位DualKevinラシードDualSense Edge
13位ヤマグチ/YAMAGUCHIVictrix Pro FS-12
13位EndingWalkerリュウXbox ワイヤレス コントローラー ロボット ホワイト
17位さはら/SaharaエドhitBOX
17位DCQJP、ベガレバーレス
17位まちゃぼー/machaboリュウRazer Panthera (旧パンテラ)
17位Shuto豪鬼PUNK WORKSHOP
17位Zhenベガ、ディージェイPUNK WORKSHOP
17位もけ/moke春麗、舞Qanba Obsidian
17位ShineキンバリーQanba Obsidian
17位Mister CrimsonダルシムNACON REVOLUTION5 Pro
25位NoahTheProdigyルークQanba Obsidian
25位takoキンバリーPUNK WORKSHOP
25位ヤナイ/YanaiベガPUNK WORKSHOP
25位ひぐち/HiguchiガイルRazer Panthera (旧パンテラ)
25位JAKジュリhitBOX Ultra
25位CabaガイルDualSense Edge
25位GO1春麗hitBOX
25位cosaケンHORI ファイティングコマンダー OCTA


EVO 2025 TOP24プレイヤーで使用率の高かったデバイス

例年通りではありますが、圧倒的にアケコンプレイヤーの数が多く、海外勢ではパッドを使用しているプレイヤーも日本に比べて多い印象を受けます。

そんな中、多くのプレイヤーに使用され、カジュアルゲーマーにも人気を集めるデバイスを下記にまとめました。

アケコン(レバーレス):hitBOX

レバーレスかつコンパクトなサイズ感を求めるプレイヤー向けの人間工学に基づいて設計されたレバーレスアーケードコントローラー元祖・hitBOX

多くのプロゲーマーも使用していることもあり注目度も高いモデルです。

仕様詳細

サイズ(mm)幅:406 x 奥行き:179 x 高さ:49
重量約2kg
ボタン数12個
接続USB


アケコン(レバーレス):PUNK WORKSHOP

より直感的な入力を可能にするために、新型の超低ストロークボタン「PUNK WORKSHOP PRO BUTTON」を搭載したコンパクトなレバーレス・PUNK WORKSHOP

磁石開閉式の天板設計を採用していることで簡単に取り外して清掃や部品交換ができます。

仕様詳細

サイズ(mm)幅:300 x 奥行き:200 x 高さ:32〜22
重量1.5kg
ボタン数12個
接続USB


アケコン(レバー):Razer Panthera (旧パンテラ)

発売されて以降Razer(レイザー)の名機としてプロゲーマーでも愛用者多数のRazer Panthera (旧パンテラ)

軽量化された新型「Razer Panthera Evo アーケードコントローラー」が発表されて以降もボタン配置などに慣れているということもあると思いますが旧モデルを使い続けているプレイヤーも多いです。

仕様詳細

サイズ(mm)幅:385 x 奥行き:260 x 高さ:121
重量2.1kg
ボタン数8個
接続USB


使用率で見ると圧倒的にアケコン(レバー、レバーレス含む)が多いのですが、今大会の優勝者であるMenaRD選手がパッド(DualSense Edge)であることは興味深いです。

【スト6】快適にプレイしたい方向けのおすすめゲーミングPC(BTO)

G-Tune PG-I5G60


CPU:Intel Core i5-14400F プロセッサーと144Hz(リフレッシュレート)出力に対応したゲーミングモニターを使用してもフルHD(1080p60)の画質設定で144FPSを出力することが可能なGPU:GeForce RTX 4060を搭載したゲーミングPC・G-Tune PG-I5G60

はじめてゲーミングPCを購入する方で、予算も抑えつつ色んなゲームタイトルを快適な環境で楽しみたい方におすすめです。

スト6での60FPS張り付きだけでなく144Hz出力に対応したゲーミングモニターを使用してもゲームによってはフルHDの画質設定で144FPSを出力することが可能。

スペック

OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテル® Core™ i5-14400F プロセッサー
グラフィックス(GPU):GeForce RTX™ 4060
メモリ標準容量:16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
M.2 SSD:1TB (NVMe)
保証期間:3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート


マウスコンピューターで見る


新型4060シリーズモデルを見る


Game

SNSでもゲーム関連情報をシェアしています。フォローよろしくお願いします!

 X(旧Twitter) 

AmazonゲーミングStore本日のタイムセール
タイトルとURLをコピーしました