ぶいすぽっ!メンバーの使用デバイス一覧まとめ

ぶいすぽっ!メンバーの使用デバイス一覧まとめ Game

※当サイトは広告を含みます

Amazon ポイントアップキャンペーン

【Amazon】お買い得なゴールデンウィークスマイルSALE開催中!

セールアイテムを見る

初PCなら目玉商品豊富なマウス

マウスコンピューター

ふもっふのおみせで最新ゲーミングデバイスをチェック!

ふもっふのおみせ


ぶいすぽっ!メンバーの使用デバイス一覧まとめ

ぶいすぽっ!」の愛称で人気を集めるVirtual eSports Project

ひとりひとりが個性的で、「eSports」の実力はVTuberグループの中でもトップクラス。大規模なストリーマー大会にも参加し活躍するなど今注目の的となっているぶいすぽっ!に所属するメンバーの使用デバイスを項目ごとに紹介します。

マウス/マウスパッド/キーボード/アケコン/モニター/ヘッドセット/マイク/IF

スマホの方は横にスクロールすることができます。

名前マウスマウスパッドキーボードアケコン(レバーレス)モニターヘッドセット(イヤホン)マイクオーディオインターフェイス
藍沢エマLogicool G PRO X SUPERLIGHTVAXEE PA Winter22Razer BlackWidow Lite JP
Logicool G G913 TKL
Wooting 60HE
VARMILO FK2Apple EarPods with 3.5mmApple EarPods with 3.5mm
Razer Hammerhead Duo Console
SONY INZONE Buds
空澄セナRazer Viper UltimateLogicool G G913 TKLASUS ROG SWIFT PG258Q
甘結もかPUNK WORKSHOP MINI BOX ホワイト
一ノ瀬うるはLogicool G PRO X SUPERLIGHTMionix AliothSteelSeries Apex ProVARMILO FK2BenQ ZOWIE XL2566KSteelSeries Arctis 7aNEUMANN U87AiYAMAHA AG03
花芽すみれRazer Viper V3 Pro
Lamzu Atlantis Mini PRO
X-raypad Aqua Control II Sakura BlueCORSAIR K65 RAPIDFIRE CherryMX SpeedHaute42 U16HyperX Cloud IILogicool G Blue Microphones Bluebird SL
花芽なずなLogicool G PRO WirelessSteelSeries QcK EdgeSteelSeries Apex Pro TKLBenQ ZOWIE XL2411Pゼンハイザー GSP 600Logicool G Blue Microphones Bluebird SL
神成きゅぴLamzu Atlantis Mini PROX-raypad Aqua Control II Sakura GreenSteelSeries Apex Pro TKLHaute42 U16I-O DATA GigaCrysta Black KH2502V-ZX2Razer Hammerhead Pro V2Logicool G Blue Baby Bottle SL BM1300BK
如月れんLogicool G PRO X G-PKB-002Razer Kitsune
Mayflash F300 Elite
audio-technica AT2020
胡桃のあLogicool G PRO X SUPERLIGHTARTISAN FX 飛燕(ヒエン) SOFTZENAIM KEYBOARDHaute42 T16BenQ ZOWIE XL2411KApple EarPods with 3.5mmLogicool G Blue Baby Bottle SL BM1300BKYAMAHA AG03
小雀とと Pulsar Gaming Gears Xlite V2 Mini Wireless Pink ARTISAN 零 FX SOFT オレンジVarmilo 113 Sakura Keyboard 茶軸BenQ ZOWIE XL2546KSteelSeries Arctis 5 WhiteLogicool G Blue Baby Bottle SL BM1300BKYAMAHA AG03
小森めとBenQ ZOWIE EC3-CWSteelSeries QcK heavyCORSAIR K65 RAPIDFIRE CherryMX Speed
紫宮るなFinalmouse Starlight-12SteelSeries QcK +DrunkDeer A75BenQ ZOWIE XL2546KSONY MDR-H600ALogicool G Blue Microphones Bluebird SL
白波らむねVAXEE ZYGEN NP-01VAXEE PA B22東プレ REALFORCE GX1 30gVARMILO FK2BenQ ZOWIE XL2546KSHURE SE215 Special Edition
千燈ゆうひLogicool G G304SteelSeries QcK M
橘ひなのLogicool G PRO X SUPERLIGHT マゼンタBenQ ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUESteelSeries Apex Pro TKL (2023)VARMILO FK2Acer Predator XB253QApple EarPods with 3.5mmLogicool G Blue Baby Bottle SL BM1300BKYAMAHA AG03
蝶屋はなびVARMILO FK2
紡木こかげLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2SteelSeries QcK heavySteelSeries Apex Pro MiniVARMILO FK2Apple EarPods with 3.5mm
兎咲ミミG-wolves HTS Plus 4KPUNK WORKHSOP MINIBOX TypeB
猫汰つなLogicool G PRO X SUPERLIGHTVarmilo 87 Dreams on Board 胡蝶の夢240HzSony INZONE BudsRME Babyface Pro
英リサSkyPADARTISAN 零 FX SOFTCORSAIR K65 RAPIDFIRE CherryMX SpeedApple EarPods with 3.5mmLogicool G Blue Spark SLSHURE SE215 Special Edition
Apple EarPods with 3.5mm
八雲べにVAXEE ZYGEN NP-01S WirelessVAXEE PA東プレ REALFORCE GX1ASUS ROG SWIFT PG258QBlue Microphones Baby Bottle SL
夜乃くろむLogicool G PRO X SUPERLIGHTSteelSeries QcK MRazer BlackWidow Lite JP
夢野あかりLogicool G PRO X SUPERLIGHT 2 マゼンタLogicool G G640rLogicool G PRO X TKL G-PKB-003WL ホワイトBenQ ZOWIE XL2546Logicool G Pro X
MXL 770SHURE SM7dB
YAMAHA AG03
EN 青月レミア/Remia AotsukiFabulous Beasts × WLMOUSE Beast X 8k White & PurpleDucky One 2 Mini Pure WhiteAcer Predator XB273U GXbeyerdynamic DT 770 PRO
EN 黒刃アリヤ/Arya KurohaLogicool G PRO X SUPERLIGHTARTISAN FX ハヤテ乙 SOFTApple Magic Keyboard
EN 美暮ナリン/Narin MikureLogicool G PRO X SUPERLIGHTX-raypad Aqua Control ZeroSteelSeries Apex Pro TKL


※プレイヤー名をクリックするとプレイヤーの公式X(旧Twitter)へ移動します。
※デバイス名をクリックすると商品ページへ移動します。



↓↓↓ぶいすぽっ!のSNS等↓↓↓

X(旧Twitter)

公式サイト


ゲーミングデバイスは何を選べばいい?ぶいすぽっ!メンバーも使用しているおすすめデバイスをピックアップ

PC周辺デバイスの中でもゲームプレイに最適なデバイスというものが多数存在します。

その中でもプレイヤーから人気が高く、プロ・初心者問わず愛用できるおすすめデバイスを紹介します。

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

圧倒的人気を誇るLogicool G PRO X SUPERLIGHT

100~25,600DPI感度を誇る独自のセンサーを搭載し、ワイヤレス設計でありながら63g未満のボディで軽やかな操作感を実現しています。

左右対称のベーシックなデザイン、標準サイズなのでつまみ持ちつかみ持ちかぶせ持ちの3種類どの持ち方でも違和感なくプレイできることからも競技シーンで活躍するプレイヤーの使用率も高いモデルです。

参考記事


上記の最新モデル

Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2

従来モデルとの性能比較

重量:63g未満→60g
バッテリー持ち:最大70時間→最大95時間
DPI数値:100〜25,600DPI→最大32,000DPI
ポーリングレート:1000Hz→2000Hz

SUPERLIGHT 2の方が高性能ではありますが、従来モデルのSUPERLIGHTもエントリーモデルとしては十分高性能なのでコスパを考えてもSUPERLIGHTをおすすめします。

Logicool G G640s

Logicool G(ロジクール)のゲーマーに最適化された高速でのマウス移動や急停止も思い通りにコントロールが可能Logicool G G640s。 

3mmという薄型設計と柔らかいクロス(布)製の素材を採用したことでマウスパッドの端が手首に触れる不快感を無くしゲームプレイに没入できます。

SteelSeries Apex Pro TKL (2023)

SteeaSeries(スティールシリーズ)の「Apex Proシリーズ」がファームウェアアップデートによりアクチュエーションポイントの拡大、ラピッドトリガー機能(旧ハイパートリガー機能)、そして「トーナメントモード」が実装されたことで爆発的な人気を誇ったモデル。

上記の機能のほか、好みに合わせて感度レベルを調節できる「OmniPoint 2.0スイッチ」を採用することで打鍵感を0.1秒も無駄にできないFPSタイトル仕様に設定したり、仕事用に設定したりと好みにカスタマイズができるのも魅力です。

Wooting 60HE

ラピッドトリガー機能」を搭載しているゲーミングキーボードの中で最も高い人気を誇るモデルがこのWooting 60HEです。

アクチュエーションポイント(AP)」は0.1〜4.0 mm、「ラピッドトリガー」は0.15mm~2.35mmまで0.1mm単位で設定可能。

タキオンモード」をONにすることで入力遅延を減らすこともできます。


VARMILO FK2

VARMILOによる親指・中指・人差し指の連携によって、最短・最速の入力を実現したレバーレスアケコン・VARMILO FK2。静音性・反応性・タクタイル感を兼ね備えたスイッチが採用されているため、打鍵感も好評なモデルです。

BenQ ZOWIE XL2411K

多くの144Hzに対応するゲーミングモニターの中でもゲーミング性能、デザイン性ともにトップクラスの人気を誇るBenQ(ベンキュー) ZOWIE XL2411K

独自のテクノロジー「DyAc」でゲーム内のアクション効果で発生する映像のブレを軽減してより正確なリコイルコントロールを可能にし、さらに暗いシーンでの視認性を高めてくれる「Black eQualizer」やカラーやトーンを調整してより索敵をしやすくする「Color Vibrance」などさまざまなテクノロジーでプレイヤーをサポートしてくれます。

引用元:zowie.benq.com



チルト」および「スウィーベル」で好みの画面角度やキーボードの固定角度などを調整できます。

価格帯が高めなので余裕があればという感じですが愛用者多数のモデルなので検討してみてもいいと思います。

スペック詳細

リフレッシュレート:144Hz
ディスプレイサイズ:24インチ
応答速度:1ms(GTG)
液晶モニター種別:TN方式 ノングレア(非光沢)
搭載テクノロジー/機能:DyAc、Black eQualizer、Color Vibrance
対応VESA規格:100mm×100mm


関連記事


上記の240Hzモデル

BenQ ZOWIE XL2546K


240Hzに対応していますが、エントリーモデルとしては割高。個人的には144Hzに慣れてきてもう少し高性能なモデルが欲しいなと思ったタイミングや、価格問わずハイスペックのものを選びたいという方におすすめします。

Apple EarPods with 3.5mm

装着感の好みにもよりますが、リーズナブルさが魅力のApple純正のApple EarPods with 3.5mmがおすすめです。

実際音質のクオリティも高く、ノイズの問題もなく使用できます(プロゲーマーでも愛用者多数)。元々はAppleに付属していたイヤホンなので過去に使っていたことのあるという方は今からゲーム用として使ってみてもいいのではないでしょうか。


当サイトの情報は必ずしも正確性・合法性・安全性を保証するものではありません。詳しくはプライバシーポリシーに記載の免責事項をお読みになった上でご利用いただくようお願い致します。
また修正・変更点がございましたらその内容をお問い合せフォーム及びTwitterのDM(JohoTaxi Game)にてお気軽にご連絡ください。運営者が確認し対応させていただきます。


記載している使用デバイスはご本人様のTwitterなどのSNS、YouTubeやTwitchを中心とした配信サイトのコメント等で確認できた情報を主としています。より最新の情報を知りたい方はそちらからご確認ください。
YouTubeやTwitchではNightbotを導入している配信者の場合、コメント欄にコマンド(!mouse, !keyboard など)を入力してデバイスを確認することができますので活用してみましょう。



Game

SNSでもゲーム関連情報をシェアしています。フォローよろしくお願いします!

 X(旧Twitter) 

AmazonゲーミングStore本日のタイムセール
タイトルとURLをコピーしました