【VALORANT】Derialy(でりありー)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

VALORANT Derialy でりありー 画像Game


今お得なセール中のゲーミングデバイスをAmazonゲーミングStoreでチェック!

AmazonゲーミングStore



スポンサーリンク

【VALORANT】Derialy(でりありー)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介

プロゲーミングチーム・Northeptionに所属し競技シーン、TwitchにてVALORANT(ヴァロラント)を中心にプレイするプロゲーマーのDerialy(読み方:でりありー)さん。

Derialy(でりありー)のプロフィール

名前:Derialy、でりありー
誕生日・年齢:2003年1月10日
出身地:日本
職業:プロゲーマー
所属:FENNEL、Northeption(2022〜)


以前にプレイしていたCS:GOで培った経験を武器にVALORANTではキルジョイやセージ、ソーヴァといったサポートキャラをピックし器用な立ち回りでチームに貢献。

Northeptionのチーム最年少として出場した「VCT 2022 Japan Stage 2 Challengers Playoffs」ではサポート役としてのその立ち回り、そしてネオン(デュエリスト)をピックした試合ではZETA DIVISIONを相手にアグレッシブな撃ち合いで視聴者を魅了した彼のマウスマウスパッドキーボードモニターなどの使用デバイスを紹介します。

Derialyの使用マウス

Razer Viper V2 Pro

DerialyさんはRazer(レイザー)の超軽量58gという旧モデルから20%の軽量化と独自の「Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサー」搭載で100〜30,000DPIの感度に対応した精密なトラッキング性能を実現したViper V2 Proを使用しています。

DPI(Dots Per Inch)とは:1インチの中にあるドットの数値。マウスに設定したDPIの数値が高ければ高いほど少ないマウスの動きでモニター上でマウスポインターを大きく動かすことができます。


Derialyの使用マウスパッド

BenQ ZOWIE G-SR-SE

マウスパッドはBenQ(ベンキュー)のFPS向けゲーミングマウスパッドZOWIE G-SR-SE (DEEP BLUE)を使用しています。 

Derialyの使用キーボード

CORSAIR K100 RGB

DerialyさんはCORSAIR(コルセア)K100 RGBを使用しています。

「CORSAIR AXON ハイパープロセシングテクノロジー」で8,000Hzのハイパーポーリングレートと 4,000Hzのキースキャニングにより最大で4倍高速のキープレスを実現しゲームでの優位性を確保。

アルミニウム素材を採用したボディと「RGB バックライト」でデザイン性にもこだわったゲーミングキーボードです。

ポーリングレート(Hz)とは:1秒間で何回デバイスからPCへ情報を送信するかを表すもので、数値が高ければ高いほど送信回数も多くなります。(1,000Hzの場合:1秒間に1,000回送信)


Derialyの使用モニター

BenQ ZOWIE XL2546K

Derialyさんは240Hzの高いリフレッシュレートと‎‎0.5ms(GtG)の速い応答速度を誇るゲーミングモニターのBenQ ZOWIE XL2546Kを使用しています。

「DyAc+」技術の搭載によりフルオート時などの激しいアクション効果を軽減することでプレイヤーのゲームプレイを補助し、アイシールドの装着でより没入感を高めてくれます。

国内外問わず数多くのプロゲーマーが使用している人気モデルです。


FPS系のゲームはリフレッシュレートが高ければ高いほど有利に戦えます。


Derialyの使用ヘッドセット(イヤホン)

Bose QuietComfort 20

イヤホンはBose(ボーズ)のノイズキャンセリングイヤホンQuietComfort 20を使用しています。

フィット感のあるカナル型のモデルでより鮮明にゲームの音を聴き分けられます。

Derialy(でりありー)の使用デバイスまとめ

使用デバイス
マウスRazer Viper V2 Pro
マウスパッドBenQ ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE
キーボードCORSAIR K100 RGB
モニターBenQ ZOWIE XL2546K
ヘッドセット(イヤホン)Bose QuietComfort 20
マイク



↓↓↓DerialyさんのSNS↓↓↓

 Twitterを見る 

 Twitchを見る 


タイトルとURLをコピーしました