目次
【イラストレーター】淵゛(ブチ)の使用機材(ペンタブ/ソフトウェア/PC)まとめ
油絵のような質感と異国感やファンタジックな風景・背景デザインが魅力的な作風が注目を集め、キャラクターデザインやMV、書籍の挿絵など幅広い媒体で活動するイラストレーター・淵゛さんの使用機材、ソフトウェアなどの作業環境を紹介します。
淵゛のプロフィール
「夏を飲み干す」 pic.twitter.com/I2ZXDLM0T6
— 淵゛(ぶち) (@Qooo003) May 20, 2024
名前:淵゛、ブチ
誕生日・年齢:6月24日
出身地:日本
職業:イラストレーター
SNS等:X(旧Twitter) / pixiv / Instagram / pixiv FANBOX
画集等:そして花になる、BOOTH
主な実績
キャラクターデザイン
英傑大戦 廻天の五芒星:待賢門院
御室ムスメ:大興不憂子
ビジュアル
世界樹の棺
5分後に妖しい異世界のラスト
Marionette / KIRA
メタバースファッションプロジェクト:CLCT for ROMANCE
まいにち魔法
ほか
ペンタブ/液タブ
Wacom Cintiq 13HD


13インチ(13.3型)というディスプレイサイズで25msの応答速度、最大解像度はフルHD(1920×1080ドット)に対応する液晶ペンタブレット・Wacom Cintiq 13HD。
液晶の左サイドには頻繁に使用するショートカットなどを自由にカスタマイズできる4つのファンクションキーとリングキー、ホームボタンを搭載していることで描画効率を高めてくれます。
主な仕様
本体サイズ | 375 x 248 x 14 mm |
質量 | 本体約1.2kg/スタンド約0.4Kg |
ディスプレイサイズ | 13.3型 |
液晶方式 | IPS方式 |
最大表示解像度 | フルHD(1920×1080ドット) |
最大表示色 | 1677万色/256階調 |
応答速度 | 25 ms |
筆圧レベル | 2048レベル |
iPad Pro


「ProMotionテクノロジー」でディスプレイのリフレッシュレートが120Hzに対応、応答性も向上したことでイラストの描画がより滑らか。
液タブは基本的にPCとの接続が必要なモデルが多いので持ち運びができない場合が多いですが、iPad Proの場合は外出先でも作業することができるのも魅力です。
ソフトウェア
CLIP STUDIO PAINT PRO


イラスト制作ソフトの中で豊富な機能を搭載していることから利用者の多いCLIP STUDIO PAINT PRO。
PRO版は主にイラスト制作をしたい方向けで、アニメーション制作も視野に入れているという方の場合はEX版をおすすめします。
PRO版、EX版に限らずクリスタは利用者数が多く、ツールの使い方を解説してくれているページや個人が作成したダウンロードコンテンツ(ブラシや素材)の種類も豊富なのでそういった面でも優秀なソフトです。
CLIP STUDIO PAINT グレード別利用シーン

Adobe Photoshop CC

写真やデザインのほかイラスト制作にも向くオールマイティな画像編集ソフト。
他のソフトでイラスト制作をしたあと、より高いクオリティに仕上げるために使用するのにおすすめです。
Procreate

その使いやすさと多彩なツールを使えるiPadのイラスト制作アプリ。
液タブを使用する場合は別途PCを購入する必要がありますが、ProcreateはiPadがあれば手軽にイラストを書くことができます。
クリスタやPhotoshopほどの機能は備えていませんがiPadとProcreateで仕事をするプロ絵師もいるので初心者であればこのアプリでも十分イラスト制作を楽しむことができます。
PC
ー