目次
米山舞(よねやままい)の使用機材(液タブ/ソフトウェア/PC)まとめ
アニメーターやイラストレーター、アーティストとして活動する米山舞さん。
米山舞(よねやままい)のプロフィール
METAMORPHOSIS 01 pic.twitter.com/ecG9o1uMwa
— 米山 舞 Yoneyama Mai (@yoneyamai) February 25, 2024
名前:米山舞、Yoneyama Mai
誕生日・年齢:1988年7月12日
出身地:長野県
職業:アニメーター、イラストレーター、アーティスト
SNS:X(旧Twitter)/Instagram/YouTube
高校時代からイラストやアニメーションに興味を持ち名だたるヒット作を制作するガイナックスでの経験やフリーランスで培った技術を活かしアニメやゲームなど幅広い媒体で活躍する彼女の使用機材、ソフトウェアなどの作業環境を紹介します。
ペンタブ:液タブ
Wacom Cintiq pro 24
24インチ(23.6型)というディスプレイサイズで広々と使うことができるWacom Cintiq pro 24。
最大解像度が4K(3840 x 2160)に対応しているほか、14msという速い応答速度に対応しているのでペンを走らせてから描写されるまでの遅延を感じない点も魅力です。
主な仕様
本体サイズ | 677 x 394 x 47 mm |
質量 | 7.2 kg |
ディスプレイサイズ | 23.6 型 |
最大表示解像度 | 3840 x 2160 ドット |
色域 | Adobe RGBカバー率 99% (CIE 1931、標準値) |
応答速度 | 14 ms (標準値) |
筆圧レベル | 8192レベル |
ソフトウェア
CLIP STUDIO PAINT EX
米山舞さんはイラスト制作のほか、アニメーション作業で使用。
クリスタのソフトの中でよりプロフェッショナルな機能を搭載しているCLIP STUDIO PAINT EX。
イラスト制作のほか、アニメーション制作も視野に入れているという方の場合はEX版をおすすめします。
Adobe Photoshop CC
写真やデザインのほかイラスト制作にも向くオールマイティな画像編集ソフト。
他のソフトでイラスト制作をしたあと、より高いクオリティに仕上げるために使用するのにおすすめです。
Procreate
その使いやすさと多彩なツールを使えるiPadのイラスト制作アプリ。
液タブを使用する場合は別途PCを購入する必要がありますが、ProcreateはiPadがあれば手軽にイラストを書くことができます。
クリスタやPhotoshopほどの機能は備えていませんがiPadとProcreateで仕事をするプロ絵師もいるので初心者であればこのアプリでも十分イラスト制作を楽しむことができます。