目次
【鉄拳8】ユウの使用デバイス/アケコン等を紹介 【格ゲープロ】
鉄拳5DR時代からプロゲーマーとして活動するフェン使いプレイヤー。
「闘劇2006」で初優勝した後、6,7シリーズでも複数大会で優勝を経験。プロゲーマーとしてだけでなく、20年を超えるプレイ歴の中で培った知識を基にライターやYouTubeではゲーム攻略動画投稿、e-Sportsの企画運営を行うなど幅広く活動するユウ選手の使用デバイスを性能もあわせて紹介します。
ユウのプロフィール

名前:ユウ
出身地:東京都
職業:プロゲーマー
所属チーム:TeamYAMASA(執筆時点)、最新情報
SNS等:X(旧Twitter) / Twitch(TeamYAMASA_TEKKEN) / YouTube(TeamYAMASA_TEKKEN)
ユウ使用:アケコン
ASI VM6R
先行体験させて頂いている@goldenlever の #VM6R ですが、使用後1ヶ月程度経過しました。
— ユウ / TeamYAMASA Yuu (@Yuu_Norespect) March 27, 2024
✅24mmボタンレイアウト
オール24mmボタンのレイアウトを試してみました。
ゲーセン時代から30mmのボタンに慣れているので、運指の矯正が個人的に一番辛かった所ではあります。… pic.twitter.com/lYfmMMlAJt
ボタン配置が改良され操作性が向上。幅広いレイアウトを提供しているASI VM6Rを使用しています。
ワンタッチでボディを開封できるメンテナンス性の高さ、持ち運びが便利なハンドルを搭載し、軽量化したコンパクトケースで外出時の不満も改善。
ASI Golden Lever

豊富なカスタマイズパーツがあることでユーザーの好みでパーツの組み合わせてプレイできることができます。
その他のアケコン
Qanba Obsidian 2
ゲーム筐体に使われている三和電子製のジョイスティックレバーと押しボタンを採用していることからゲームセンターと変わらない操作性、高精度な入力、耐久性を実現したQanba Obsidian 2。
高い性能、スタイリッシュな外観デザインが魅力のハイエンドアーケードコントローラーです。
ユウ選手は上記で紹介したものだけでなく数多くのアケコンを触り、検証などを行なっています。
ユウ使用:マイク
audio-technica AT2040


audio-technica(オーディオテクニカ)の超単一指向性(カーディオイド)パターンで正面からの音を強調し、周囲の雑音を効果的に排除してくれるダイナミックマイク・audio-technica AT2040。
20Hz~20kHzの周波数特性を持ち、クリアで自然なサウンドを提供てくれるほか、そのリーズナブルであることからコストパフォーマンスに優れているモデルです。
ユウ使用:チェア
Contieaks セレスティアル ムーンホワイト
Contieaks(コンティークス)の長時間のプレイをサポートしてくれる通気性と快適性を誇るハイブリッドなオールメッシュチェア・Contieaks セレスティアル。
ゲーミングチェアっぽさのないスタイリッシュなデザインで部屋やオフィスにも馴染みやすく、3Dヘッドレストや4Dアームレスト、ランバーサポートの角度調整など数多くの機能を搭載している高性能ゲーミングチェアです。