目次
【VALORANT】nobody(ノーバディ)の使用デバイス・マウス・キーボード・年齢・感度まとめ
nobody選手は中国出身のプロゲーマーで、ソーヴァやフェイドといったイニシエーターをメインにプレイしています。長年イニシエーターをピックしていることから正確なスキル合わせや定点リコンなど参考になる部分も多く、VCT世界大会でもプレイで楽しませてくれる彼の使用マウス、マウスパッド、キーボードなどのデバイス一覧、感度を性能もあわせて紹介します。
nobodyのプロフィール

名前:nobody
本名:Wang Senxu
誕生日・年齢:2002年12月5日
出身地:中国
職業:プロゲーマー
所属: EDward Gaming(2021〜)、最新情報(Liquipedia)
SNS等:X(旧Twitter) / YouTube / Twitch
nobodyの使用マウス
Razer Deathadder V3 Pro


VALORANT Champions 2024で使用。
Razer(レイザー)の63gの超軽量設計を実現し「RAZER™ HYPERPOLLING WIRELESS」により競技系のゲームタイトルに最適化された低遅延の高速ワイヤレス接続を可能にしたRazer DeathAdder V3 Pro。
最大30,000DPIに対応した「FOCUS PRO 30K オプティカルセンサー」を搭載したほか急速充電に対応した「SpeedFlex USB Type-C 充電ケーブル」も採用しています。
nobodyの使用マウスパッド
ARTISAN FX 零 橙(だいだい)


VCT 2024 CN/VALORANT Champions 2024で使用。
マウスパッドはARTISAN(アーチザン)の軽やかな滑りと急停止に強い撚糸編み生地を採用したARTISAN FX 零 橙(だいだい)を使用しています。
零シリーズはARTISAN製マウスパッドの中ではコントロールタイプに位置しています。
nobodyの使用キーボード
Razer Huntsman V3 Pro Mini
VALORANT Champions 2024で使用。
ラピッドトリガー機能と0.1mm〜4.0mmの間で調整可能なアクチュエーション機能を搭載した「第2世代 Razer™ アナログオプティカルスイッチ」により大幅にアップデートされたRazer Huntsman V3 Pro Mini。

右下にある修飾キーには60%サイズでは搭載されていない十字キーを使用できる仕様になっています。
nobodyの使用PCスペック
CPU
ー
CPUはパソコン上の計算処理や制御を行ういわゆる頭脳の役割を持つパーツです。
GPU(グラフィックボード)
ー
GPUはグラフィックを描写するために必要な計算を処理するパーツで、高性能のGPUを搭載することで3DCGの動画編集やゲーム制作をより快適にできるようになります。
ソフトやゲームによってはGPUが必須なものもあるので自分の目的に合わせて必要なGPUを選びましょう。
感度
DPI | 800 |
ゲーム内感度(in game) | 0.28 |
eDPI | 224 |
振り向き(cm) | 29.16 |
スコープ感度倍率 | 1 |
ADS感度 | 1 |
ローインプットバッファ | オン |
FPSゲームで耳にするeDPI(Effective Dots Per-inch)はマウスのDPIとゲーム内感度を掛け合わせた数値のことです。
以下の簡単な計算式で求めることができます。
DPI×ゲーム内感度=eDPI
例:800×0.2=160
上記は800DPIの場合ですが、400DPIで同じ160eDPIに設定したい場合はゲーム内感度を0.4にしてあげれば同じ感度になります。
このeDPI数値を元に、DPI数値の異なるプレイヤーにも同じ感度を一目で共有することができます。
クロスヘア
0;s;1;P;o;1;m;1;0t;1;0l;2;0v;2;0g;1;0o;2;0a;1;0f;0;1b;0;S;c;5;o;1
グラフィック設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1280×960 |
FPS 制限(常時) | ー |
NVIDIA Reflex Low Latency | ー |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 16x |
明瞭度を上げる | オフ |
[ベータ] シャープネスの動的補正 | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
キャストシャドウ | オン |