冷静な立ち回りとIGL、対面を得意とする火力で敵を圧倒。コントローラーキャラをメインピックし競技シーン(VCT)でプレイするプロゲーマー・Booはどんなデバイスや使用しているのでしょうか。そのほか感度設定もあわせて紹介します。
目次
Booとは

名前:Boo、ブー
本名:Ričardas Lukaševičius
誕生日・年齢:1997年12月2日
出身地:リトアニア
職業:プロゲーマー
所属:Team Heretics、最新情報
SNS等:X(旧Twitter) / Twitch / YouTube
マウス
Razer Viper V2 Pro


Razer(レイザー)の超軽量58gという旧モデルから20%の軽量化と独自の「Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサー」搭載で100〜30,000DPIの感度に対応した精密なトラッキング性能を実現したゲーミングマウス・Razer Viper V2 Pro。
マウスパッド
Logicool G G640


クロス(布)製の素材を採用したことでマウスパッドの端が手首に触れる不快感を無くした、快適な滑走感を実現したゲーミングマウスパッド・Logicool G G640。
キーボード
Logicool G PRO X 60


Logicool Gのプロから発想を得た60%のワイヤレスゲーミングキーボード・Logicool G PRO X 60。1msのレポートレートで低遅延、最大バッテリー持続時間が65時間と長時間のワイヤレスプレイを可能にしています。
モニター
BenQ ZOWIE XL2546
240Hzの高いリフレッシュレートと1ms(GtG)の応答速度を誇るゲーミングモニターのBenQ ZOWIE XL2546。
「DyAc™」技術の搭載によりフルオート時などの激しいアクション効果を軽減することでプレイヤーのゲームプレイを補助し、アイシールドの装着でより没入感を高めてくれます。
上記の最新モデル
BenQ ZOWIE XL2546K


ヘッドセット(イヤホン)
Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED
50MMグラフェンドライバーを採用したことでオーディオ応答の強化、歪みの軽減しより忠実なサウンドを表現してくれる進化したLogicool G PRO X 2 LIGHTSPEED。
最大50時間の連続使用、さらに最長30mの広い範囲でワイヤレス接続を可能にしています。
PCスペック
CPU
Intel Core i9-12900K


CPUはパソコン上の計算処理や制御を行ういわゆる頭脳の役割を持つパーツです。
GPU
Gigabyte RTX 3080 10GB
GPUはグラフィックを描写するために必要な計算を処理するパーツで、高性能のGPUを搭載することで3DCGの動画編集やゲーム制作をより快適にできるようになります。
ソフトやゲームによってはGPUが必須なものもあるので自分の目的に合わせて必要なGPUを選びましょう。
感度
DPI | 400 |
ゲーム内感度(in game) | 0.75 |
eDPI | 300 |
振り向き(cm) | 21.77 |