韓国の6人組ガールズグループ「IVE」のメンバーとして活動するウォニョン。「IZ*ONE」時代から歌唱力とダンススキルも高く評価されており、IVEでもグループのセンターとして活躍。長い手足と整った顔立ちで”スーパーモデル体型”とも言われている彼女の香りがどんなものか気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ウォニョンが愛用している香水の特徴や使用するシーン等についてもまとめて紹介していきます。
目次
【IVE】ウォニョンのプロフィール

名前/本名:JANGWONYOUNG、チャン・ウォニョン、張元英
誕生日・年齢:2004年8月31日
身長:173cm
所属:IVE (Starship Entertainment)
SNS等:Instagram
【IVE】ウォニョンの愛用香水
PRADA(プラダ) キャンディ オーデパルファム
『PRADA(プラダ) キャンディ オーデパルファム』は、甘さと洗練さを絶妙なバランスで融合させた香り。キャラメルのような甘美な香りをベースに、ベンゾインの温かみとホワイトムスクのクリーンな印象が調和しています。
友人からプレゼントされてから愛用しているとのこと。
- 香りの印象:温かみのある甘さと洗練された大人の魅力が融合した香り
- 用途とシーン:デートや特別な夜のお出かけ、冬のイベントに最適
- おすすめのユーザー層:10代後半から20代前半の若い女性
- トップノート:キャラメル
- ミドルノート:ムスク
- ラストノート:ベンゾイン、バニラ
YSL モン パリ オーデパルファム
『YSL モン パリ オーデパルファム』は、恋愛の各段階を香りで表現した魅惑的なフレグランスです。甘い香りながらもくどくならず、季節やシーンを選ばず使えるバランスの良さが特徴。
ViViのインタビューで愛用している香水として紹介していました。
- 香りの印象:甘くセンシュアルなホワイトフローラルシプレー、フルーティーでフローラルな香り。
- 用途とシーン:デート、特別な夜のお出かけ、日常使いにも最適。
- おすすめのユーザー層:恋する女性、甘い香りを好む人。
- トップノート:ストロベリー、ラズベリー、ペア、オレンジ、ベルガモット
- ミドルノート:ダチュラ、ピオニー、オレンジブロッサム、ジャスミンサンバック
- ラストノート:ホワイトムスク、パチュリ、アンバー、セダーウッド
CHANEL(シャネル) チャンス オー タンドゥル オードゥ パルファム
『CHANEL(シャネル) チャンス オー タンドゥル オードゥ パルファム』は、女性らしさとフレッシュさを兼ね備えた香りで、多くのファッションフリークやエレガントな香水愛用者に愛されているフレグランスです。グレープフルーツやジャスミン、ホワイトムスクといった繊細な香りが一体となり、フローラル・フルーティーの調和が自然に取れた香りが魅力。
こちらもViViのインタビューで愛用している香水として紹介していました。
- 香りの印象:爽やかでありながらも華やかさを感じる香りです。
- 用途とシーン:カジュアルなデートや特別なイベントのほか、オフィスやプライベートのリラックスした時間にも適した香り
- おすすめのユーザー層:20代後半から30代を中心に、知性と美しさ、そして自分らしさを求める女性に特に人気
- トップノート:グレープフルーツ、クインス
- ミドルノート:ジャスミン
- ラストノート:ホワイトムスク
PRADA(プラダ) キャンディ シュガーポップ オーデパルファム
『PRADA(プラダ) キャンディ シュガーポップ オーデパルファム』は、フルーティーでポップな香りが特徴的です。グリーンアップルとピーチの爽やかな香りに、バニラとキャラメルの甘さが加わり、若々しくエネルギッシュな印象を与えます。
- 香りの印象:フルーティーでポップ、若々しくエネルギッシュな香り
- 用途とシーン:デイタイムのカジュアルな外出、友人とのお出かけに
- おすすめのユーザー層:10代後半から20代前半の活発な若い女性
- トップノート:グリーンアップル、ピーチ
- ミドルノート:ジャスミン、マグノリア
- ラストノート:バニラ、キャラメル
香水を選ぶ際のポイントと使い方
香水選びに迷う方にとって、自分のキャラクターやシーンに合わせた香りを選ぶのが重要です。甘い香りが好きな方はロストチェリーのようなフルーティーでウッディな香水を、リフレッシュしたいときはシトラス系の香水を試してみましょう。
また、香りを使うタイミングや場所を工夫することで、より自然に香水を身に纏うことができます。例えば、首筋や手首、髪先に軽くつけると、動くたびに香りが広がるので効果的です。ふわっとさりげなく香らせたい場合は膝裏に付けるのもおすすめです。
気になる香水を使いたい場合は少量から試してみよう
香水は正規品では50ml、100mlで売っているものが多く、せっかく気になっていた香水を買っても「気に入らなかった」という場合も少なくありません。
そんな失敗をしないために、気になる香水を4mlという少量から試せるお得なサービス『カラリア』で自分の好みを見つけてみましょう。

約1,000種類の香水の中から選ぶことができ、4mlの容量も1ヶ月で使い切れる目安なので、お試しサイズには最適です。