目次 [開く]
Stable Diffusionでエラーが出て起動しない場合の対処法まとめ
Stable Diffusion WebUIで画像生成をしている時に
「エラーが起きて突然開かなくなった」
という方向けにいくつかの原因とその対処法をまとめました。
原因1:Pythonのバージョンが合っていない
Stable Diffusion WebUIでは「python3.10.6」のバージョンが推奨されています。このバージョンよりも古い場合や、これ以上(python3.11.x)では動作しない場合があるようです。
対処法
まずは、自分のPCにインストールされているPythonのバージョンを確認しましょう。ターミナルを開き、下記のコマンドを入力しましょう。
python -V
もしここで「python3.10.6」ではないバージョンであった場合は、下記のコマンドでアンインストールしましょう。
choco uninstall python3
アンインストールしたら下記のコマンドでインストール。
choco install -y python3 -version 3.10.6
正しくインストールされているか確認しましょう。
python -V

新しいPythonバージョンの仮想空間を再構築するために、「venv」フォルダを削除しましょう。
rm ./venv
webui.batを実行。
webui.bat
原因2:GPUドライバーのバージョンが古い、または正しくインストールされていない
GPUドライバのバージョンをアップデートすることで起動しないバグが解決する場合があります。
対処法
NVIDIA(GPU)のドライバー「GeForce Experience」のバージョンアップを行います。
スタートメニューから「GeForce Experience」を検索。

ソフトを開いてログインします。※アカウントを持っていない場合は登録しましょう。

最新バージョンのドライバーをダウンロードしましょう。

そのほかにも起動できないエラーが確認でき次第随時更新して行きます。