目次 [開く]
【VALORANT】stax(スタックス)の使用デバイス(マウス・キーボード・モニター)を紹介
元韓国のプロゲーミングチーム・DRX(元Vision Strikers)に所属し競技シーン、TwitchにてVALORANT(ヴァロラント)を中心にプレイするプロゲーマーのstax(読み方:スタックス)さん。
stax(スタックス)のプロフィール
마지막 한걸음!
— stax (@staxVLRT) March 17, 2021
saigo ippo! pic.twitter.com/ughDpkqlBC
名前:stax、スタックス
誕生日・年齢:2000年2月16日
出身:韓国
職業:プロゲーマー
所属チーム:Vision Strikers、DRX
以前はMVP PKに所属しCS:GO(カウンターストライク:グローバルオフェンシブ)をプレイしその後VALORANTへ移行するとチームではIGLを務め、頼れる司令塔として活躍。強豪相手にVCT(VALORANT Champions Tour)を含む数多くの大会で勝利に貢献する彼のマウス、マウスパッド、キーボード、モニターなどの使用デバイスを紹介します。
staxの使用マウス
BenQ ZOWIE EC2
staxさんはBenQ(ベンキュー)の3360独自センサーを搭載し、手首の可動域をより広げることを可能に設計したゲーミングマウスZOWIE EC2を使用しています。
staxの使用マウスパッド
SteelSeries QcK heavy


マウスパッドはミニマルなシンプルデザインが人気のSteelSeries(スティールシリーズ)のQcK heavyを使用しています。
staxの使用キーボード
Logicool G PRO X G-PKB-002


staxさんはLogicool GのPRO X G-PKB-002を使用しています。(実際は海外版のLogitechモデルを使用)
高精度なプロゲーマー仕様に設計されており、テンキーレスのコンパクトデザインと着脱式ケーブルで持ち運びやすく、3種類の入れ替え可能なGXスイッチから自分の好みに合ったカスタマイズも可能なモデルです。
ゲーマー向けのキーボードではありますがシンプルなデザインからデスクワーク用としても気兼ねなく使えます。
その他のゲーミングキーボード
Razer BlackWidow X Chroma
staxの使用モニター
BenQ ZOWIE XL2546
staxさんは240Hzの高いリフレッシュレートと1ms(GtG)の応答速度を誇るゲーミングモニターのBenQ ZOWIE XL2546を使用しています。
「DyAc™」技術の搭載によりフルオート時などの激しいアクション効果を軽減することでプレイヤーのゲームプレイを補助し、アイシールドの装着でより没入感を高めてくれます。
国内外問わず数多くのプロゲーマーが使用している人気モデルです。
BenQ ZOWIE XL2546K
上記の最新モデル


staxの使用ヘッドセット(イヤホン)
ゼンハイザー GAME ZERO SE
staxさんはゼンハイザーのノイズキャンセリングと独自のEAR技術を搭載し没入感を高めたGAME ZERO SEを使用しています。
その他のヘッドセット(イヤホン)
Razer BlackShark V2 X White
Logicool G Pro X ゲーミングヘッドセット
stax(スタックス)の使用デバイスまとめ
使用デバイス | |
コントローラー(パッド) | — |
マウス | BenQ ZOWIE EC2 |
マウスパッド | SteelSeries QcK heavy |
キーボード | Logicool G PRO X G-PKB-002 Razer BlackWidow X Chroma |
モニター | BenQ ZOWIE XL2546 |
ヘッドセット(イヤホン) | GAME ZERO SE Razer BlackShark V2 X White Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセット |
マイク | — |
カメラ | — |
ゲーミングチェア | — |
CPU | — |
↓↓↓staxのSNS↓↓↓