Netflix(ネットフリックス)で5月14日から配信がスタートした人気リアリティー番組「TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020」の第2話の挿入歌を紹介していこうと思います。

6月11日からFOD(フジテレビオンデマンド)でも配信されました!これから動画配信サービスを登録される方の中で主に日本の映画やドラマが好きという方はFODもチェックして見てください。
もくじ
テラスハウス 東京編2019【第2話】の挿入歌を紹介!
今回のテラハもたくさんの恋の予感が感じられました。その反面、シリアスな場面やメンバーの意外な一面も見えたりと見ごたえがあったので、これからが楽しみです。
1. Bleeding Butterfiles/Peer 6:27~
流佳くんがムラサキスポーツでアルバイトしているシーンから流れる曲です。ポップ&ロックなノリのいい曲です。
スポンサーリンク
2. Wonderland/iri 19:56~
男子メンバー初女子部屋のシーンから流れてくる曲です。少し前から筆者も気に入って聞いていたので、タイムリー過ぎて、なんか嬉しかったです!
3. Mellow Yellow/SPiCYSOL 24:02~
ケニーさんたちのバンドグループ「SPiCYSOL」がスタジオで収録している時に歌っている曲です。前回も挿入曲で使われていました。
4. Now or Never Now/Metric 25:28~
莉咲子がジムでトレーナーをしているシーンから流れる曲です。
スポンサーリンク
5. Ederlezi/Anca Pop feat. Goran Bregovic 33:17~
4人が夕食中に話している途中から流れてくる曲です。なかなかここのシーンがシリアスで、僕も若者なので考えさせられるところがありますた。こうゆうシーンももっと欲しい!
6. Burnout/The Phase 38:33~
最後の5人でリビングで喋っている時に流れてくる曲です。なかなかポップで、これから何か起こりそうな予感を感じさせる曲調ですね。
スポンサーリンク
テラスハウス 東京編2019今週のMVPは?
ズバリ今週のMVPは翔平です!
終盤の晩御飯のシーンの発言が印象的。1つのことしか頑張ってないやつは結局いなくなるじゃんって、、他に言い方あったでしょ!って思いました。
ですが、視聴者を盛り上げてくれたのは間違いなく翔平だったので、今回はMVPとさせていただきました!
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は僕もよく聞くiriさんの曲が使われていて個人的に嬉しかったです!これからどんな曲が使われていくのか、そして今後メンバーにどんな変化が現れるのか楽しみです。ではまた来週お楽しみに!
コメント